ネコちゃんの「なんで?」 | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

ブログ、リニューアルしました!


多分みなさんはご自分でされるのでしょうけど

笑実はとうとう理解できず


Web Design Hanaさん にお願いしました~


住んでる所も遠いんですけど大事なご縁の方。


場所は関係ないですね(^-^)/


クローバー          クローバー           クローバー


おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


久しぶりにネコちゃんの写真も。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

男の子。



10ヵ月。





ネコちゃんしきりに聞いてきました。


ネコ「おかあさん(ネコちゃんの)は、どこへいったの?」



はて???


笑実はここのおうちは2回目のセッションです。


以前はまだ、お母さんネコと一緒にいたような記憶があります。


ところが、この子はお母さんネコのことをしきりに

聞いてきます。何処へ行ったのか、と。



そうしたら、なんと引越しをされていたんです。


このネコちゃんを引き取って。



だから本当はお母さんネコがどこかへ行ったのでは

なくて、ぼくのほうが行ってたのね( ´艸`)



引越しは数ヵ月前のお話だということで

ネコちゃんは小さくてそれが理解出来ていなかったよう。




そしてね、おうちの方もこの子に聞きたいことが

ありました。



この子は水の入れ物を度々、手でひっくり返して

しまい床が水浸しになってしまうそうです。



なんで、そんなことをするのか・・・




ネコちゃんは、こんなふうに思っていました。



ネコちゃんは入れ物に入っている水を手で

掴もうとしています。


入れ物に水が入っていることは、わかる。



でも、それを手で掴もうとしてもしても、掴めない。


ネコ「なんで これ つかめないの?」




そーんなことを思いながら繰り返しやっています。




本当にこの子たちは時に面白いことを思っているものです。


この子はまだ10ヵ月。


好奇心旺盛な年頃。



人の小さい子供たちも見るもの聞くものに

興味津々ですものね。




人も動物たちも小さい子の疑問はかわいらしいものです音譜


ネコ            ネコ            ネコ



さぁ、今日もその「?」を調べてみましょうね。




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。