どこで折り合える? | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

愛犬お嬢が不安そうにわんわん「ちょっと、きて・・」と

呼びに来た。


何事かと思ってついていくと・・・


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
←これっ。


クリーニングの袋

丸めて机の上に

置いたのに・・


これが怖かったらしい。



部屋の中に置いてあるもの、よくチェックしてます。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
せっかくだから

投げてあげた。



逃げちゃったあせる




おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とっても

励みになります。ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


我が家の愛犬お嬢はキャリーバックが苦手です。


頭まで入って・・・て出来ない。



まぁ、体が大きいからキッチリ入れられる大きさって

かなり大きくなりますけど・・・



・・・・でね、お嬢の言い分は、頭を押さえつけられるのが

我慢できないらしい。それと外が見えないとイヤ。



おまけにママの体から離れるのもダメ。

暗い色もNO!




しかし、電車やバスは頭まで入れて下さいって言われる。




笑実もねぇ、キャリーバックやスリング何十個買ったか

わからないあせる


パパには「また買ったの?好きだねぇ・・」と

あきれられていました。


今、手元にあるのはその一部



結局、お嬢の希望と公共の乗り物の条件を合わせると

なかなか条件を満たせるものがなくて。




お嬢の頭を押さえつけなくて、外が見えて

ママの体から離れないもの・・・で、明るい色・・・


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
結局いきついたのは

カチッとした物ではなく

布の柔らかいもの。


見ても何だか

わかりませんね。





『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
それにママが手で

メッシュの布を

縫います。


ミシンないから

手縫いですよ。

気が遠くなります。



『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
こんな感じに入れて

あとは頭からメッシュを

かぶせる!



メッシュに紐付けて

あるので出られません。



・・・・と、今、手元にあるバックは全てこんな感じに

手が加えてあるんです。



これだとねぇ、お嬢もまぁ納得しておとなしくしていて

くれます。




メッシュの布を買いに行った時、自分が頭から

かぶってみて外がどんなふうに見えるかとか

色を変えるとどんな感じかとか・・・色々やりました。


傍から見れば変な人ね。そんなもの頭からかぶって。




笑実もねぇ、こんなことしながら思いました。



気持ちに歩み寄ってあげるのも大事だなって。


じゃぁ、どうしたらいいのか。


どこまでなら受け入れてくれるのか。



人との付き合いと同じだなって。


ただね、人の気持ちが変わっていくように

この子たちの気持ちも変わっていきます。




今は、ここまでしかOKじゃないけど、

時期が来たらもう少しOKの幅が広がったりする。



NOと言われたことも、歩み寄れる部分があります。



歩み寄ることでまた大きな次につながりますね。


しっぽフリフリ             しっぽフリフリ



さぁ、楽しい日曜日をお過ごしくださいね。




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。








◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アニマルリーディングお問い合わせ・お申込みは

下記までお気軽にどうぞチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄


happy-honpo@chive.ocn.ne.jp


リーディングは写真が1枚あればOKです。


    詳しくはこちら

                  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇