「ブログの更新情報」の表示まだ直りません・・・
アメブロにも問い合わせしていますが
1週間以上返事はこないらしい・・・
お忙しいのねっ
おはようございます!笑実です。
いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とっても
励みになります。ありがとうございます。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
夕べニュースで「電車とベビーカー」について
やっていました。
今、インターネット上で残念な声が出ているそうです。
そう・・・ベビーカー・・・邪魔だとか、そういうことね。
笑実も愛犬お嬢を電車やバスに乗せる時
ものすごく気を遣います。
時間指定のない事なら、出来るだけ空いてる時間に。
あ、お嬢はペットカートは苦手なのでカートは
使いません。キャリーバックです。
ただ、お嬢はデカイのでバックもデカイ
座って足の上に置くと、足の幅より横に出てしまいます。
だから混んでる時とかひとつ、ふたつ席が
開いていても座りません。
横の人に迷惑かけちゃうから。
一応完全に網なり被ってるけど「犬」ってわかります。
嫌いな人もいるからね。
そう、だからベビーカーの話は気になりますねぇ。
もしお嬢がペットカートに乗ってくれれば
やっぱりカート使いたいと思うし。
本当はね「ペット専用車両」でもあったらいいなと
思ってるくらいなんで。
大型の子はそのまま乗れるとか(笑)
これは最低限のしつけが出来ていることが
条件だわね。
小さい子もせめて抱っこでいいとか。
「ベビーカー&子供専用車両」とか。
それなら気がねなく乗れるでしょう。
子供が泣いたって気が楽でしょう・・・
時間も気にしなくていいから、通勤ラッシュも
へっちゃらさ!
なーんて、こんなことさえ夢なのかしら・・・
笑実はいつもこの子たちに絡んだ内容を
書いていますが、動物たちの存在がもっともっと
大事にされる世の中になってもらいたいと思っています。
それには双方の努力も必要です。
ペットのいる人、いない人。
好きな人、嫌いな人。
ペットのいる人もちゃんとすることは、ちゃんとする。
他に不快感を与えないように。
嫌いな人も理由もなく動物たちに八つ当たり等しない。
こういうこと言い出すとまた、きりがなくなってきた
どうか、みなさんもこの子たちとの外出時は
周囲への気遣いも忘れないようにしましょうね。
ひとり、ひとりの心がけで
もっとこの子たちと自由に出かけられる世の中に
していきましょうね。
今日も思いやりの気持ちでいきましょう!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アニマルリーディングお問い合わせ・お申込みは
下記までお気軽にどうぞ
リーディングは写真が1枚あればOKです。
詳しくはこちら へ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇