猫と犬と私+α -9ページ目

猫と犬と私+α

2012/5/31入籍
2013/5/11挙式
結婚式も無事終わって、猫4匹と犬2匹、人間2人で楽しく暮らしています。






Welcome to my home !

WAKABA ❤️

{13E566A2-42F1-4487-8E23-3FD99354F02D:01}

{F8AD7D85-2E6B-44EC-B3A7-79FBCE63FBDF:01}

エール家にも同胎の女の子が同じ日にお迎えです♫

{59039EE7-C553-420D-BE8B-1644AEEE6BB5:01}

にぴきとも、すくすく大きくなってね(●´ω`●)






作っておいたわかばハウスは、むぎの隣♫

うちの子0日目のわんずの様子…

{56E8CB5B-5F8A-4022-803F-661BE7E4B3AE:01}

むぎの困り顔(笑)

この後夜鳴きというか…出せ出せと起きてる間じゅう鳴くわかば…うるさい(›´ω`‹ ) ゲッソリ

大きくなってから迎えた&全然吠えない子だったむぎ、手を焼いたけど実は楽な方だったのね~(笑)

初日にして寝不足です…頑張りますw





{C08ECC07-6F8D-4D53-A13B-28C60FF5B806:01}

朝起きたらこうなってました。

寄り添ってあげてるのか、それとも偶然か(笑)

むぎのお兄ちゃんっぷりも、乞うご期待!ですね:*:・(*´ω`pq゛









続きだよ!




川遊びのあとは…

{A21B7B03-F238-44B3-BEF2-040D5EE9AF7E:01}

DolceMiele(ドルチェ・ミエーレ)さんにきたよ!

{CFF26CBA-7692-486F-ACB2-0E45B26A7243:01}

ジェラートを食べに来ました!!

このお店、6/6にオープンしたばっかりなんだって。

黒田養蜂場の四代目がhoneyBというカフェをやってて、そこのジェラートがあんまり人気だったので、隣にスイーツ専門のショップをオープンした、という事らしいです。

{1967CB66-C2D3-41CD-89BE-AB5C5F5B2464:01}

{29C1E49B-488A-408C-A16B-EB9CB4C98B3A:01}

{DB552717-AFAA-4858-9B92-84F5AAF85DCB:01}

{5F5E09CD-B727-4DE9-A297-F5C589F88BA4:01}

カフェの方のメニューもとっても美味しそうだったな…(笑)

でもまだ暑いしわんずもいるので、テラス席でいただきます♫

{650D9832-1B8C-4152-8117-79317B9163FC:01}

ラブラブエール家(笑)

さすが人気なだけあって、とっても美味しかったです♫

着色料や香料を使わないで素材の味を活かすのがこだわりだとか。

まさに、そのものの味がしたよ❤️

さて、わんずもウトウトし始めてるので帰りましょう♫







…とか言って、家にわんずを置いて再度集合するむぎ家エール家(笑)

夜の公園で投げ練してファミレスでご飯食べたのでした~w

どんだけ~(古い)





チビずが来るので、これでエールと二人のデートは最後かな!

次遊ぶときは倍になってるのかな~♫

…なんて思ったのに、次の日も遊んでくれたのはまた別のお話(笑)





おまけ!!

エールママが撮ってくれたむぎの勇姿!

{297F7E51-97D6-45B5-A82E-1301AB06B086:01}

{2C6EACD8-3692-45A2-99DB-C8F930C5DBCA:01}

{CBF07C9A-67EB-4006-9371-6A2AE38D5724:01}

{BD3C74C1-681E-44B2-B3EB-7E292BBE050F:01}

{8EFF03B3-CD51-4BED-B06F-EB2E93767057:01}

ナイス飛び込み♫

去年の川は頭から落っこちてた写真だったけど…(笑)

成長したね(●´ω`●)




そしていつもの(笑)



こんなとこでもゴロスリ(笑)



台風がみっつも来てたのに…幸運にも晴れみたい!

チビたちが来たらしばらく行けないよね…と言うことで、川、行って来ちゃいました♫

{08B1693A-FD15-4A14-AFF0-8A8693EFDBD5:01}

お相手はこの方、エール♫

いつも遊んでくれてありがとう(●´ω`●)






むぎもエールも川遊び大好き!!

{F469212E-1FAF-4C75-97A6-AB53EBF83206:01}

{5581D861-7F54-416D-948E-67D6FA51BD90:01}

{2A3013A5-9152-4AA1-871E-2FF388E47E4E:01}

{15990E2E-C0C7-48F0-9156-BC8DC906392E:01}

{1D48CF5E-FA30-4425-9D07-81BABB31682E:01}

{4F15634D-1BE7-41E8-B042-AAF253BC5013:01}

{FE6C5884-05C0-4684-9D12-0375F8430205:01}

{77098285-BD91-4E06-AE1B-BFE8DBBD5C63:01}

楽しそうに泳いでるね~(◍•ᴗ•◍)

やっぱりエールは泳ぎが上手!むぎはなかなか敵いません(笑)






そして恒例の?強制飛び込み(笑)

{EEB095F3-4BEB-41ED-9CDA-1E385981458C:01}

いっくよ~!

{FD730790-6B33-443D-8686-4E3F740515F8:01}

{B10B7D1E-3C8D-4154-ACF2-C91B37383D3B:01}

{9FFDE70B-29DD-4CCA-88D8-81C71461C1B3:01}

ばっしゃーん(笑)

そんな汚い着水じゃ、エールが黙ってないぜ!

{111639EC-5F24-4B60-8BC9-21CBBA6EB581:01}

{2EBB0724-1D18-4A09-948B-29400B0F7BA0:01}

{724F075C-B2A4-4DDA-801B-FAB5BF3F9183:01}

{104E6F99-3007-4DDC-8FC7-6480C86687B6:01}

{D6625E95-C9A1-4C42-8B1C-86C0F00CEAD5:01}

見よ!この美しい着水を( •̀ .̫ •́ )✧

やっぱり姐さんには敵いません(笑)




わんずもウマウマ食べようね♫

{B141250A-9132-4530-B8C6-5C15556AA5DB:01}

{1127B341-793D-4C3B-9E21-8BC71E9E5ACD:01}

いつもの+わん!

夢の?ダブル鼻乗せ♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ 

まぁむぎはすぐに我慢出来なくて食べちゃうんだけど(笑)





プチ探検もしました♫

{FFCD50F5-716E-4F8F-A50F-CCC9B930BBFD:01}

{8FBE57F2-F5EF-4F79-89AC-17643BBE98B0:01}

綺麗なところ発見♫

むぎが意外と足場悪いところを上手に進む事を発見(笑)

一人でどんどん行っちゃう~

{351DEBDF-9536-4219-9E28-955676EB10D2:01}

なんでそんなところにいるの(笑)

{329A1C4F-DEA6-47B8-A402-6DA5529DA1B3:01}

遠近感集合写真(笑)




{7E7E341F-85CB-4F75-99CF-F4F682F375F1:01}

{1DA11827-522C-4330-97FE-8AB7CDCD142E:01}

{8F25CEA8-19D7-499A-ACA5-44B5CEF1C7DE:01}

いっぱい遊んだね!

{62BD571D-7174-4B8D-91B4-B23362027B3B:01}

さーて、撤収です!!







続くよ!!




わかばを迎えるにあたって、むぎも準備しなくちゃね!

いいところも悪いところも真似するというから…まずはむぎとの関係を見直したいなと思って、近くのトレーナーさんに来てもらいました!

待ち合わせは近所の大きめの公園。

公園のどこと待ち合わせ場所を決めてなかったので合流に手間取っちゃったけど、とりあえずなんとか会えました(笑)

{12759170-28CC-45FD-B027-76A574CC2F96:01}

{DF0EAEC6-482C-4A69-A13E-0FB58B868B2F:01}

↑待ってる間に遊ばれるむぎ(笑)





むぎは、性格も穏やかで、人も好き犬も好きだし、最初からあんまり難のない子でした。

まぁイタズラとかはあったものの、年とともに落ち着いてきたし、一通りの最低限の事はなんとなく出来る。

でもなんとなくしか、出来ない(笑)

表面的にはよくしつけられてるように見えても、実はあまり叱られないむぎはむぎなりに自由にしちゃってたみたい。

主導権握ってるつもりでも、むぎも握ってるつもりだったみたい(笑)

今までなぁなぁにしてたところをちゃんとやってみたら、最初はイラっとしたような顔したりリード噛んで反抗心がチラついてた…!

なーんとなく響いてない感覚があったのは、そこだったんだろうなぁと思います。

少しやったら変わったので、やっぱり私の甘い部分が見抜かれてたんだなぁと反省(。•́︿•̀。)




トレーナーさんも、むぎの性格をとても褒めてくれました(笑)

飼いやすい性格の子なんですね、そうだろうなとは思ってたけどw

だからこそ、余計に次に迎える子をちゃんとしつけられるか、不安になる訳です。

今まではむぎだけで、完全服従ではないものの家庭犬としてはなーんとなく上手くいってた。

今後は群れのリーダーとして、メリハリつけて毅然としなきゃな、と思いました。





あと、ディスクが目の前を飛んでもマテする訓練も教えてもらいました。

ディスクを見ると見境なくなるから(笑)

欲付けはもう充分出来たので、これからはしっかりオンオフ出来るように訓練したいと思います!

理想は、マテさせながら目の前で投げ練(笑)

今は繋留して投げ練してるとギャンギャンうーるさいw





あと人に飛びつかない練習もしなくちゃ。

顔舐めたくて足かけて飛びつくから…

人好きのむぎの性格が好きで、微笑ましい&色んな人がむぎを可愛がってくれるのが嬉しくてついそのままにしてたけど、別に飛びつかないでオスワリしてても可愛がってくれる人は可愛がってくれるもんね!

子供とか怪我させちゃっても良くないので、やっぱり再度見直さなくちゃですね。

{83A38572-11FD-44CC-9F2E-A85735D610DE:01}

今回トレーナーさんにお願いしたのは、どっちかというと私の意識付けのためでした(笑)

お金払って教わったんだから、日々の訓練頑張らなくちゃね!!w

ディスク練習とも絡めて、訓練頑張ろうと思います。




しつけ・訓練というとおおごとだけど、そうやってコミュニケーションをとっていく事が、リーダーシップなのかなと思いました。

あと、先生が言った言葉。

ボーダーコリーは能力が高いから、レベルが高い事を求めてもちゃんとやってくれる。

むしろそうやって仕事を与える事によって、刺激にもなるし主従関係もしっかりしてくる。

なるほどな~と思いました。

教えるのが大変でつい最低限出来たからいいやってしちゃったけど、そうやって仕事を与えるのもコミュニケーションの一環なんだよね。

これが出来るようにする!と言うより、何かを教える過程でコミュニケーションを取り続ける事が大事なんですね。

つまり終わりはないんだなぁ(笑)

無限の可能性があるんだよね、私が勝手に諦めちゃ可哀想だ(◜௰◝)

楽しみつつ、コミュニケーションだと思って、訓練遊びをしようと思います♫





全然関係ないけど、公園に見慣れない鳥がいました。

{9AC18B31-54B5-4850-A5AD-F6852DDF7970:01}

↑バリケンって言うんだって!!

バリケンというと違うのが出てくるよね…犬飼いならば(笑)

カモの仲間だそうですよ~本当にどうでもいい話w