福岡ひとり旅は とても充実していて

楽しかったです。

福岡に長く住んでいたのに 行ったことの

ない場所、見逃していたところ、あらためて

魅力を発見したところが この数年の旅で

たくさんあります。


今回訪れた 聖福寺。

博多 御供所町にある 国の重要文化財です。

栄西が創建した日本最初の禅寺で、とても

落ち着く場所です。

お庭が美しく整い、木々の緑もきれいで

静かで心地よく、いつまでも瞑想していたい

気持ちになりました。






聖福寺近くの 隠れ家的お蕎麦やさんで

聖福寺のお庭を眺めながら 美味しい

お蕎麦をいただきました。

そのあと 櫛田神社への参道をぶらぶら

歩いて 櫛田神社にお参り。

参道で見つけた 沖縄のおむすび屋さんで

ポータマおにぎりを買いました。

このお店は沖縄以外だと 福岡が初めての

出店だそう。

スパムと卵が基本で、他にもバラエティ豊か。

出来たてのおにぎりは すごくおいしかった!










ゆったりとした時の流れを楽しんだ 幸せな

一日でした。