今日は 寒かったですねー

昨日は 小寒

これからは 一年のうちで 最も寒い時期です。

そうそう、年の初めのご挨拶も 寒中見舞いに

変わりますね。

今日は 春の七草で 七草粥ならぬ 七草リゾット

を作りました。

春の七草とは

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、

スズナ(カブのこと)、スズシロ(ダイコンのこと) です。

七草粥を頂く習慣は 中国から伝わったようですが、

平安時代 宮中行事として はじまったそうです。

若菜を摘んで お粥に入れて頂くのは、

七草で ビタミン ミネラルを補い、

胃腸の調子を整えて 家族みんなの 無病息災を

願うという意味があります。

また 七草には 粘膜を強化するはたらきもあり、

三種含まれている アブラナ科には 抗がん作用も

あります。

若菜のエネルギーをいただいて 元気に

春を迎えるための 先人の知恵ですね。

秋の七草とはまた違って、春の七草は

苦みがあって 胃腸の消化を助け、体を温め

風邪の予防にも効果があるようです。

昔から 私たちは 自然の恵みをいただいて

自然と共に 暮らしてきたのですね。

今夜のメニューは

重ね煮の七草入り野菜スープと 七草リゾットでした。