私が ママ育コンシェルジュとして いちばん伝えたいことは


「自然と調和した生き方」 です。


私たち人間も 大いなる自然の一部であるということ、


そして 私たち人間は 自然の中で 生かされているということ、


奢ることなく、 ほかのたくさんの生命と共存して 自然と調和して生きていく、


それが 本来の人間の姿だと思います。


でも 人間は いつしか この自然をコントロールし始めて、 自然界の


法則を乱してきたのではないでしょうか・・・


人間の暮らし方が変わると 自然界も変わってくるでしょう。


そんな 自然が教えてくれる すてきなお話があったので ご紹介しますね。



<マミーズレシピ> 家族の心と体を守り 健やかで幸せに暮らすために 我が家流レシピを作りましょう! 




福島・南相馬市で絶滅危惧種「ミズアオイ」が確認されました。

フジテレビ系(FNN) 10月4日(金)13時10分配信

津波で壊滅的な被害を受けた福島・南相馬市で、全国的にも珍しい花「ミズアオイ」が咲いていたことが確認されました。絶滅が心配されていたミズアオイが、再び息を吹き返したことに、地元の人たちは何を感じ取ったのでしょうか。

水に浮かぶ鮮やかな青紫の花に、アオイのようなハート形の葉。
ついた名前は「ミズアオイ」。
ミズアオイは、用水路や水田に自生し、夏から秋にかけて花をつける。
しかし、このミズアオイが見られるのは、全国でもごく一部となっている。
絶滅の可能性が高まり、絶滅危惧種にも指定されている。
そのミズアオイが9月、意外なところで見つかった。
地元の住民は、「青が、何とも言えないきれいさだよね」、「ずっとそこで仕事していたけど、こんなになっているとは、気づかなかった」などと話した。
南相馬市原町区の沿岸部の住宅や田畑は、津波にのみ込まれた。
東日本大震災から2年6カ月、突然現れた絶滅危惧種に、地元の人たちも驚いている。
ミズアオイは、なぜこの場所で花を咲かせたのか。
地元の住民は「震災の影響で、ここ2~3年、田んぼをつくらない分、農薬の影響が全くなくて、こういうふうに増えたのだと思う」と話した。
津波がきっかけで、再び、はい上がってきた命。
そんなミズアオイから、あるメッセージを読み解くことができるという。
福島県自然保護課の酒井 浩さんは、「大津波という自然現象だけじゃなくて、人の営みが変わってくることによって、自然環境も変わってくるということは、よく考えていかなくちゃいけないことだと思いますね」、「今回の災害っていうのが、もともとあったそういう課題に対して、大きな問題を投げかけてると思いますね」などと話した。
地元の人たちも、メッセージを受け取っていた。
地元の住民は、「この花だって、1つひとつは、そんな強い花じゃない」、「1本だと弱いけど、これだけそろえば、何ものにも負けない、台風にも負けない」、「わたしたちも一緒だね」、「原発にも負けない」などと話した。
助け合って生きていく、それは、ミズアオイも自分たちも一緒。
住民たちは、少しでもミズアオイが見やすくなるよう、草刈りを始めた。
そこに、うわさを聞きつけた人々も、ミズアオイを見にやって来た。
ミズアオイを見に来た人は、「感謝です。はっきり見えるから、すてきだね」と話した。
絶滅危惧種のミズアオイは、何かを訴えかけるように、りりしく咲いていた。

最終更新:10月4日(金)13時24分

Fuji News Network