お片づけサポートの際に
私がオススメしている
牛乳パックで作る!
ブックエンドの作り方😊
その②です
すぐに
100均に走りたくなる方へ
オススメです🤣‼️(←私です)
画像多し&長文に
なってしまったので
二回に分けて
投稿しています!
新潟市・下越地区
ファッションアドバイス
お片づけから
ハッピーベイス(基地)を作る!
骨格スタイルアドバイザー
ライフオーガナイザー®
赤川千穂です。
収納グッズを買うのは
お片づけの仕組みができて
お片づけの習慣化ができた
最後の最後😣‼️
すぐにグッズを揃えたくなるのは
分かりますが、
本当にその位置でいいの⁉️
本当にその分量が適量⁉️
本当にその収納方法でいいの⁉️
本当に好きな素材はなに⁉️
理想の暮らしに置いておきたいグッズかな⁉️
自分に
しっかり聴いてみて
それから購入することを
オススメしています^_^
ですが、
目の前のモノを片づけるには
仕切りやボックスが
必要だったりしますよね😊
そこで
お片づけサポートの現場で
よく使っている
『牛乳パックでブックエンド』
の作り方を
ご紹介しています✨
(先日のサポート現場でもオススメしました!)
さて
その① のつづき
広がったパック部分を
裏返して
写真のように 折ります^_^
そうすると、
この形になります
↓↓
両サイドをテープで止めて
できあがり
2つ作ると、
高くしてみたり・・・
長くすることもできます!
奥行のある棚などに合わせて
ピッタリのブックエンドができます
ぜひ、収納グッズを購入する
その前に
こんなお手軽グッズで
お片づけの仕組みを
『お試し』する期間を持ってみてくださいね
その後に
自分の選び取った
一番のアイテムを購入してほしいなと思います
次回は、
この即席ブックエンドを使った
事例を
いくつかご紹介します
==============
新たにスタートいたしました
オンラインメニューは
こちらでご紹介しております。
【オンライン骨格スタイル分析】
https://ameblo.jp/happy-base-happy-base/entry-12592718803.html
【Zoom初心者さんOK!オンラインお茶会 by クラップ新潟】
https://peraichi.com/landing_pages/view/cluponline
【無料!オンラインお片づけレッスン】
https://peraichi.com/landing_pages/view/cluponline
【6月末まで特別価格!全3回パーソナルお片づけレッスン】
https://peraichi.com/landing_pages/view/cluponline
オンラインが不安
という方は、こちらをチェック
↓↓
ご不明な点・事前相談につきましては
いつでも無料で対応いたします。
お気軽にお問合せください。
【開催セミナー・講座 など】
■ 新潟LOチーム『Clup新潟』によるメルマガ発信中!
バックナンバーは こちらでチェック☆
■『Clup新潟』Facebookページ
https://www.facebook.com/ClupNiigata
■イベント情報
■セミナー開催・講座
■お茶会、オンライン講座 カミングスーン