新潟市・下越地区
ファッションアドバイス
お片づけから
ハッピーベイス(基地)を作る!
骨格スタイルアドバイザー
ライフオーガナイザー®
赤川千穂です。
今年も
我が家の恒例行事
『サンタさんへの手紙』
の時期がやってきました
我が家は毎年、クリスマス前に
サンタさんへお手紙を書きます!
内容は、自分がほしいプレゼントを書く!
そして、その後は
変更不可(笑)
この変更不可!が
忙しいサンタさんには
ありがたいシステムw
そして、自分たちの欲しいものを
きちんと考えるきっかけにもなるので
毎年の恒例行事となっています!
やり方は
① 欲しいものを手紙に書く
② 手紙は クリスマスツリーにさす!(笑)
③ 翌朝、その手紙が無くなっている=サンタさんが取りに来た!!
④ その後のプレゼント変更希望は不可!笑
⑤ 翌朝、サンタさんからお返事が届いている!!
というもの
昨年の様子はこちら
今年も、
しっかりお手紙を書きましたよ


そこには、

『お約束!
クリスマスまでに
おもちゃのおへやを
キレイにしておいてね
そうしないと、おもちゃたちが
キレイなお家がいいよ~!って
サンタさんのところに戻ってきちゃうからね~』
おもちゃのおへやをキレイにしておく
モノの要不要を見ておいてね!
新しいおもちゃを入れる場所を確保しておいてね!
という意味
我が家では
定期的にモノの要不要はしているので
この時期に!というわけではないのだけど。
モノの整理整頓のきっかけがほしいお子さん。
そして、ママ&パパにも。(笑)
この時期のワクワク感とともに
お片づけをするきっかけを持てるのではないかな…と
思いますよ~
私のブログで参考になるかな~という記事も
まとめてみました
◇クリスマス前にお片づけを意識させる方法!(笑)
https://ameblo.jp/happy-base-happy-base/entry-12420796776.html
◇我が家の「サンタさんへのお手紙」ルール
https://ameblo.jp/happy-base-happy-base/entry-12425169511.html
◇今年も「お片づけサンタ」がやってきた!
https://ameblo.jp/happy-base-happy-base/entry-12427504886.html
◇クリスマスプレゼントを整理!3歳でも優先順位はつけられる!
https://ameblo.jp/happy-base-happy-base/entry-12428623493.html
◇これいい!!サンタさんからの卒業方法!
https://ameblo.jp/happy-base-happy-base/entry-12427415825.html
多いなwww
気になるものがあったら
チェックしてみてくださいね
ではでは
よいクリスマスを~