新潟市・下越地区

ファッションアドバイス

お片づけから

ハッピーベイス(基地)を作る!

骨格スタイルアドバイザー
ライフオーガナイザー®

赤川千穂です。

 

もうすぐ3月ですね~♡

段々とあたたかくなるこの時期、

大好きです照れイエローハーツ

 

 

自己紹介 ⇒  

 

happy baseとは ⇒ 

 

ライフオーガナイズとは ⇒ 

骨格スタイル分析とは ⇒ 

 

わたしは

おやこでのお片づけサポートに

入らせていただくことも多いので、

 

 

この時期の

お片づけのサポート時にお聞きする

ママのお悩みが・・・

 

 

「こどもが反抗期に入っちゃって~」

「会話が減っちゃって…」

「学校の様子を話してくれないですよ~」

「(女の子ママ)性格が似てるからかケンカが多くなって…」

 

など

お子さんの様子についてのお悩みを

聞く機会が多くなります。

 

 

これからの

「進級」「卒業」「入学」など

環境の変化を敏感に感じてか、

 

お子さんの様子にも

変化が多い時期のようです。

 

 

我が家の長男も

4月からは小学2年生。

 

緊張感のあった1年生の時期がひと段落。

ちょっと余裕と

お兄さんぶる感じも出てきて、

 

時折、私に

反抗してみたり…がでてきました笑い泣き

 

 

そして、

次男も年少さんになります。

(1歳から入園してますが。)

 

次男もいっぱしに

口ごたえするようになってきたので、

兄弟げんかが絶えなくなってきました。

 

 

そうなると、

兄弟でのひいきは 無いように気を付けていますが、

どうしても 兄が我慢せざるおえない状況も

あることが現実。

(体格的なこと、できることの範囲の違いなど)

 

そのため、

不満が募るときもあるかな…と

感じていた最近。

 

 

その時に、

facebookでつながらせていただいた

木原朝子さん

(画像おかりしました。)

 

元・環境文化研究所研究員
2010年からカウンセリング活動し、500人のご相談対応。
カラーセラピスト
元・青山学院大学 植物生態学 非常勤講師

4つのコミュニケーションセミナー講師

現在は、

都内で開催されている
「緑の散策会」
「お花屋さんでランチ会」も大人気。

 

という朝子さんが、

ご自身の経験をもとに

「反抗期の子をもつお母さんのためのコミュニケーションセミナー」
https://ameblo.jp/asacoco8/entry-12397557973.html?fbclid=IwAR07mNEHg2uCNElESW8ZpByhRElNfafxR95zcTlgmMnIrrop7dwQVUkQNjA

をされるということで、

3月5日(火)に

参加させていただくことにしました!!

 

オンラインで開催していただけるので、

興味のある方、一緒に参加しましょう☆

 

右矢印詳細はこちらから

・3/5(火)14:00~16:00

・【受講料】3,000円 ※PayPal・もしくは銀行振込

お申込み

 

 

そしてそして、

前日の 3月4日(月)10:00~は、

私の毎月開催している

「オンラインお茶会」に参加いただけることになりました!

右矢印お申し込みは こちら

右矢印zoomにて開催します。

 参加希望の方に事前に送るURLをクリックするだけ!!

 PCからも携帯からも参加OK!

 (携帯から参加の方は、事前にアプリインストールください)

 

ぜひ、

新潟県外の方も!

木原朝子さん目当ての方も!

遠慮なくご参加ください~照れ

 

 

わたしも

ファッションを仕事にしているので、
オーラソーマのカラーの効能についても聞きたいし、

おやこの片づけで

とても重要な
「子どもとのコミュニケーションの大事さ・ポイント」

も聞きたいし…

ああ
私が聞きたいこと いっぱい(笑)笑い泣きキラキラ

 

 

 

ご不明な点・事前相談につきましては

いつでも無料で対応いたします。

お気軽にお問合せください。

 

 

【開催セミナー・講座 など】

▷ 【無料オンラインお茶会!】
     3月4日(月)10:00~(残3名)

   詳細は ⇒ こちら

   お申し込みは ⇒ こちら