植物がよく育つ人、枯らす人の特徴 | カイとわたしの場合~オーストラリアx自閉症xシンプルライフ

カイとわたしの場合~オーストラリアx自閉症xシンプルライフ

高校生になった自閉症児カイと、シングルマザーのわたし。オーストラリアはメルボルンにて、ふたり暮らし。そんな私たちの毎日を綴っています。

昨日なぜか私のYouTubeにおすすめとして上がってきた動画。

タイトルが気になって観てみました。



このうちの幾つか、なんだか分かる〜と思いました。


私は長らくブラウンサム(Brown Thumb)だったので、グリーンのあるお家に憧れていたものの、すぐにいろんなものを枯らしてしまって、、、


家の中にグリーンを置くことを長らく諦めていた人でした😅


でも前の家にいる頃から少しずつインドアプラントを買うようになって、今の家に引っ越して来てからは、いくつか大きい鉢のものも買って。


それが、今の家では植物が枯れることなくいい感じに育ってくれてるんです🥺



①植物とよく会話をする

我が家のフランキーちゃんには名前をつけて、呼びかけたり、「ありがとう〜」「かわいいね〜」とか言いながらお水あげたり葉っぱを触ったりしています。


フランキーちゃん以外のには名前ついてないんですが、つけてあげたほうがいいかなぁ。



④思考優位ではなく感覚と感性が優位


これ、

あああああああー

と思いました。
これ、まさに以前の枯らしまくっていた頃の私は真逆だったような。。。


元々頭でいろいろと考えちゃうタイプの私、これ当てはまっていたと思います。


植物の様子を知ろうとせず、お世話に必要な情報や知識を頭で得ようとしていたのですね。
そしてどんどん枯れていく😅


イコール枯らす人の4つ特徴のひとつにも通じるものがありますね。「思考過多で悩みが多い」💦


今はお水あげるのも、土が乾いてるかなど、それぞれの様子をみてあげてます。



⑤掃除がされている環境で波動が高い


波動については詳しくないですが、今の家に引っ越してきてから、なんか「いい気」が巡っているようには思います。

あまり余計な物も置かないようにしてるので、掃除も以前より大分しやすいです。


そういうのも植物にとって過ごしやすい環境なんですね〜

逆が、枯れやすい家の「③ストレス過多 気の流れが悪い」になるのかぁ。





個々の様子に合わせて柔軟に対応できて、植物を人間と同じように大切に扱い話しかけ、掃除が行き届いて気の巡りがいい環境で育ててあげる。


なんか、植物がよく育つという家は、人間もすくすく育ちやすい良い環境のように思いますね照れ



この動画で紹介されていた7選&4選は、こちらのリンク先に元記事が載っているそうなので、文章で読みたい方は参照してくださいね。




ちなみに、私が「最近ちょっとストレス溜まってる?自分余裕ないかな?」と自分のストレスのバロメーターにしているひとつが、我が家の植物が枯れてくるということ。


ストレスとかで余裕が無くなってきてしまうと、つい植物のお世話がおざなりになってしまって、気づくと 

しなぁ〜

としおれかけたりしているので💦

あら、危ない危ない、ごめんね〜とお水あげたり。



インドアプラントはこれからもっと増やしていきたいなと思っているのですが、植物にとっても人にとっても過ごしやすい環境作りを心がけていきたいです。