夢筆と共に迎えた新しい年 2021 | カイとわたしの場合~オーストラリアx自閉症xシンプルライフ

カイとわたしの場合~オーストラリアx自閉症xシンプルライフ

高校生になった自閉症児カイと、シングルマザーのわたし。オーストラリアはメルボルンにて、ふたり暮らし。そんな私たちの毎日を綴っています。






A Happy New Year!

 

明けましておめでとうございます。

 

昨年はこのブログに訪問して頂いて、コメントやいいねなどもありがとうございました。

 

新しい年がはじまりましたね。

 

2020年はコロナで揺れに揺れた一年でした。

特にここメルボルンは、世界でも最長のロックダウンを経験し、今までの「当たり前」が当たり前でなくなりました。

 

長かったロックダウンが功を奏し、最近60日以上感染者ゼロを記録していたビクトリア州も、クリスマスから年末にかけてはまたコロナで揺れました。

 

クリスマス直前にお隣のNSW州の一部地域でコロナクラスターが発生、その関係で沢山のファミリーのクリスマスの予定が変更になり・・・

 

ついに大晦日に新たな発表があり、また少し規制が引き締められることになりました。

 

そして、NSW州との州境もまたクローズ・・・

 

これで年末年始の予定にまた影響があった人も多いと思います。

 

 

まだまだアフターコロナは程遠く、WITHコロナで始まった2021年ですが。

 

 

 

何はともあれ、明けましたね。

 

 

 

私は、この夢筆とともに新しい年を迎えました。
素敵な書でしょ?
 

アメリカ在住の書道家/デザイナー、夢筆ブランディングデザイナーのゆりちゃんがデザインしてくれた『夢筆』です。

 

 

《夢筆って?》

 

自分のやりたいことや想いを、ゆりちゃんが筆の毛一本一本に乗せて世界観を形にしてくれます。

 

その夢筆を携帯の待ち受けにする事で、

 

毎日何100回と目に触れ

脳裏に勝手にインストールされて

行動が変わり

夢筆通り叶う!

 

というポジティブなサイクルが生まれるのです。

 

私が今回選んだのは「そのまんまの自分で」という言葉。

 

 

2021年は、今までの常識とかを手離して、新しい時代の価値観を持って軽やかで柔軟に生きていきたい。

 

これからは、それぞれが自分らしさや個性を大切にすることで、

逆にまわりとうまくバランスが取れて調和していける時代になるはず。

 

そして、もっと自然と調和した、無理をしない生き方をしていきたい。

 

 

そんな想いから選んでみました。

 

そしてゆりちゃんが、

 

- バランス

‐ 調和

‐ 自然

 

というキーワードから、

 

「3つの大きなドットのかたまりがあっちこっちに行ったとしても、真ん中の芯の部分(=自分)にいつでも戻ってくるように」

 

という意味をこめて、このデザインにしてくれたそうです。

.

字体も、自然に、

「そのまんまの自分」で、力を抜いて気楽にね!

という雰囲気を出すために、さらっとしたあまり角のない、線も細めの字体に仕上げてくれたとのこと。

 

 

ついつい無理をし過ぎたり、

周りと自分を比べて焦ってしまいそうになった時、

 

「これが自分。そのまんまで大丈夫。自分のペースでいこう」

 

っていうリマインダーにしていきたいなと思います。

 

この夢筆をお供にして、2021年も自分らしく楽しむぞ♡

 

 

この夢筆は大人気企画で、いつもすぐ募集定員に達しちゃうんです。

気になる人は次の募集見逃さないようにゆりちゃんのFBページをフォローしておいてくださいね。

 

https://www.facebook.com/yuricreations/

 

 

 

 

ということで

 

今年は今まで以上に自分らしさを大切に、ますます(?)マイペースでやっていきたいと思います。

 

2021年も、カイともども どうぞ宜しくお願いいたします。