変化し続けるエネルギーと、ずっと変わらない安心感◆フードセラピーからのリアルな声 | カイとわたしの場合~オーストラリアx自閉症xシンプルライフ

カイとわたしの場合~オーストラリアx自閉症xシンプルライフ

高校生になった自閉症児カイと、シングルマザーのわたし。オーストラリアはメルボルンにて、ふたり暮らし。そんな私たちの毎日を綴っています。

ついに始まりました。
 
今週月曜日から、【子育てを楽にするFood Therapy】 6期生の募集を開始しています!
 
祥子さんが、5期の皆さんのアンケート結果をまとめてくれてました。

フードセラピーのリアルな声、初公開!
 
 
私ももともとは3期で受講した受講生。
皆さんのコメントを読んでいて、フードセラピーを始める前の自分の姿に、わかるわかる!とすごい共感しちゃいました。
 
子育てをするママって、みんなそれぞれの悩みを抱えているんですよね。
 
 
そしてそこから、8週間が終わった後の変化も、みんなすごいなぁ~と自分のことのように嬉しい。
 
特に、今は裏でサポートをする立場になったので、
みんながこんなに変わったということに感動もひとしおなんです。
 
プログラムが始まった時の最初の自己紹介とかも思い出しちゃって、「あの人がこんなに変わった・・・涙」って。
(また金八とか言われそうだけど・・・笑い泣き
 
みんなフードセラピーで8週間自分とちゃんと向き合ってきたから、
そして家族としての在り方についてじっくり考えてきたから、
こんな風に大きな変化が現れるんですよね。
 
そういう変化を目の当たりにすることが出来たって、ほんとにすごく貴重なこと。
 
あらためて、皆さん8週間ありがとう!とお礼を言いたい気分です。
 
 
 
そしてこの8週間が、またやってくるのです。
 
 
 
フードセラピー第6期は、7月6日スタートで8月30日まで。
 
すでにウェイティングリストの載ってた方向けの先行募集が大好評でしたが、一般募集は今度の日曜日まで続きます。
(定員に達したら締め切るので、そこだけ注意!)
 
 
今度はどんな方たちとご一緒出来るのかな~と、私も今から楽しみです。
 
そして、フードセラピーを受講したママさん達の8週間の変化ももちろんすごいのですが・・・
実はフードセラピーのプログラム自体もどんどん変化しているのです!
 
私は3期から参加していますが、4期からスペシャリストの入れ替えなどもあって、コンテンツの面でも新しくなりました。
 
 
そして毎回コミュニティの雰囲気も違う!
フードセラピーでは、参加している一人ひとりがコミュニティを作りあげているからなんですよね。
 
前回の5期から、新しくコミュニティサポーターという制度が始まったのですが、それによってまた新しい風が入りました。
 
祥子さんもサポーターの皆にいろいろと任せられることが増えた分
ライブ中継や対談などの方にエネルギーを注げるようになったので、
さらに臨場感あるコミュニティになったし。
 
 
一回受講するとずっとコミュニティには残れるので
8週間のプログラムを何度でも繰り返しすることも可能なんですが、
毎回変化があるので全然マンネリじゃないんですよね。
 
むしろ毎回新鮮な気持ちで新たに取り組めちゃうところがあります。
 
こう考えると、超お得だなと改めて思う~
 
 
フードセラピーって、こんな風に「どんどん変化し続けていく」、そんなエネルギーを持ったプログラムなんです。
 
 
 
でもね、その一方で、まったく正反対の「変わらない安心感」っていうのも実はあるんですよね。
 
アシスタントとしてサポートを始めてから、いろんな卒業生を見てきました。
 
自分のタイミングでコミュニティから卒業していった人もたくさんいます。
でもしばらくして、これまた自分のタイミングで「また戻りたいです」って戻ってくる人も実は多いんですよ。
 
受講してずいぶん経つけど、最近になって改めてじわじわと効果を実感しているっていう感謝の声を頂いたこともあります。
 
なにより、フードセラピーで出会った世界各地の仲間と、
コミュニティ外でも強いつながりが続いている様子をFBのあちこちで見かけるのが嬉しい。
この前は、FBのコメント欄でプチ同窓会みたいなことになっていました!
 
 
フードセラピーは自分のタイミングでいつでも卒業していいし、いつでも戻ってきていい。
 
コミュニティの仲間はいつもでそこにいるし、「おかえり~」って迎えてくれるという安心感があります。
 
 
こんな風に「常に変化し続けるエネルギー」と「ずっと変わらない安心感」がすごくいいバランスで共存している。
ここがフードセラピーのコミュニティのすごいところだなと思います。
 
元受講生としての視点からだけじゃなく、アシスタントとして裏側の立場から見てきて、改めて実感。
 
 
だから私も、6期が始まるのを皆さんと同じくらいワクワクと楽しみにしているんです。
 
今までの受講生の皆さんとまた8週間を過ごせる、同窓会に出席するような懐かしい安心感と。
新しい受講生の皆さんと出会える、そして今度はどんなコミュニティになっていくんだろうっていう未知へのドキドキ。
 
 
私自身、7月6日が待ちきれないっていう気持ちでいっぱいなんです照れ
 
5期までの皆さん、そして6期からご一緒出来る皆さん、来月から8週間どうぞよろしくお願いいたします♡
 
 

子育てを楽にするFood Therapy 第6期
7月6日スタートで8月30日まで
 
 
詳細とお申込みはこちらからどうぞ!
 
申し込み期限は、今度の日曜日24日までです。
 
 
++++++++++++++
 
 
 
大阪の地震には本当に驚きました。
 
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。
 
 
余震などまだまだ落ち着かない状況が続くかとは思いますが、、、
 
これ以上被害が拡大しませんように。
そして一日も早く地元の皆さまが元の生活に戻れますように。