仕事のモヤモヤ | 三女は18トリソミー 3姉妹育児(7歳&3歳&0歳)

三女は18トリソミー 3姉妹育児(7歳&3歳&0歳)

私(38歳)妊娠中に三女の異常が見つかる。2022.8出産。長女6歳と体外受精で産まれた次女2歳、三女18トリソミー、夫の5人家族。

三女も子供たちのことも関係のない仕事の愚痴になりますアセアセ

このモヤモヤをただ吐き出したくて書きますキョロキョロ


本日はお昼から3つほど思うことが重なりましたもやもや

一つ目

20代の男性の同僚から

「これをやってくれませんか?」と、頼まれたことがあった!

ぜんぜんやる!

だけど昼休憩入るタイミングアセアセ

そして、次の予定が休憩終わる15分前から動き出さないといけなくて、休憩時間に出かける準備をしないといけなかったから…

「次この予定があって、これが終わってからでもいいかな…?」

と聞いたら、

「終わってからでいいです!机に置いておきます」

と言ったので、私としてはそのお願いされた仕事をやる気まんまんでした…。

が、恐らく、その後輩の気持ちを読むと

自分は忙しい、私は忙しくないのにすぐにやってくれようとしなかった

…と、イライラしてた感じがします。

すぐにご飯を食べ終え、私に頼んだ仕事をやり始めたキョロキョロ

急ぎの仕事だったのか?と思い、私も早くご飯を食べて、次の予定の間に少しでもやろうと声をかけたら、

「もう終わりました」と。


確かに追加要員で異動が決まったので、私に与えられている仕事はそもそも、他の人より少ない。余裕はある。

だから、今までも積極的にお願いされたことは受けてきた!

ただ、私にも大事な予定が入ってる。ちょうど休憩も全ての時間とれない日だった。


自分だけこんなに忙しいのに、私に向けては忙しくないのに断られた、役立たない、暇してる

そんな心の声がイライラが、聞こえてきました。


確かに仕事量が少ない時もある、だけどこの日は次々といろんなことがあって、こなそうと思った前に次のことが舞い込んでまきたり、予定に時間がかかったりと、私もやることはたくさんありました。

…が、常に暇していると思われているんだなという気持ちが、苛立ちが伝わってきました。

自分のことでいっぱいいっぱいで、周りが見えていない…

雰囲気は穏やかだけど、プライドが高くて人によって態度を変える様子もあります…

基本、私に対しては役立たずで暇してると思われている感じがぷんぷんしてますアセアセ

まぁ…しょうがない。モヤモヤするけどアセアセ



二つ目

予定が長引き帰ってやるとこがたくさんある中、電話がきたり、突然の重大な対応が入ったり、次から次へと状態もやもや

そんな私の様子をみてフォローしてくれる方々おねがいキラキラ本当にありがたい‼︎

今日中にやらないといけないことと、突然の重大な対応が被ってしまった時に、Aさんが、今日中にやらないといけないことをやってくれるって言ってくれて!キラキラ

重大な対応は、私しかできないことでもあったので、お願いしました!

私がその対応をして、落ち着いたので、今日中にやらないといけない仕事ができそうだったから、私がやろうとしたら、Aさんはそれでもやるよ!って言ってくれてキラキラ

私は他にも2.3件更にやることが増えてたので、その様子を見て気を利かせてくれた❗️

それをやってくれたとしても、子供のお迎えには間に合わないから旦那にお迎えをお願いした!


終業してもやることがまだまだあって終われない…

旦那にお迎えをお願いできたから、ちゃんと片付けて帰ろう!

と仕事を続けていたら…

Bさんから

「Aさんが代わりに仕事をやってくれてるんだから帰りなさい」

と言われたアセアセ

今日はお迎えを急いでいかなくてよくなったと言ったけど、Aさんの思いを汲んで帰りなさいとアセアセ


Aさんは、いつもの様子から、自分がこうしてあげたのに…という思いより、大変だから助けてあげようって感じだったと思いますアセアセ

たぶん私がいても、なんで私が代わりにやってあげたのにいるの?とか思わない人…


Bさんからの、帰れ圧がすごくて、ぜんぜん仕事が終わってないまま帰らざるを得ず…

むしろ仕事を持ち帰り、次の出勤日に早くいかないといけなくなったもやもや


うーん…



3つ目

職場でセクハラ案件が発生ガーン

私の担当ではないところでの発生だったので、話を聞いただけなんですが…

職場のトップ(男)と担当の人(男)との話を聞いていて、それは違うでしょ‼︎と思うことがアセアセ

その発言が職場のトップから…

「同じ男として、分からないことはない」

ん?まぁ、これはセーフだとして

「もしその人(支援を受ける男)が(支援をする立場の)女の人にセクハラをしたら、女の人は逃げるしかない。そこで、「やめて」とか「いけません」とかいうと虐待になる」

え?違うでしょ?女の人はどんな立場であっても、それは被害者になる。社会でやられたら捕まるレベル。

なぜ、虐待??むしろ逆‼︎

女の人は、嫌な思い、怖い思いをする。トップがそんな考えじゃ、言えなくなって心が傷ついて辞めてしまう。

黙ってればいいなんて、逃げればいいなんて、きっとまた懲りずに繰り返すだろうし、どんどん辛くなるだろう。

どんな立場であってもダメなことはダメと、きちんと言うことが正しい。

トップにイライラ


そして、

「セクハラした男に精神科の薬を飲ませればいい」

確かに、精神科の薬を飲んで気力をなくせば、支援しやすいだろうし困ることもなくなる。

ただ、安易な投薬はそれこそドラックロック。虐待になる。

あくまで薬は支援者側の都合で出すものではない。本人にとっていい方向にいくために使用するもの。

自分たちが困らないように、楽するために、という前提のもと、精神科薬を投薬するのは違う!

いくら、セクハラする人に対してであっても、トップがその発言をするのはどうなんだろもやもや



いろいろ思うことがあった日アセアセ

仕事ができない、なんの役職もない、仕事が始まったばかり、知らないことだらけ、動きも悪くて、優柔不断で…

思うことがあっても言う勇気もなく、言える立場でもなく、

何も知らないことだらけの私は、無力もやもや

役立たないし、気も効かないアセアセ

そんな自分と分かってる上で、モヤモヤを吐き出させてもらいましたアセアセ


悪いところばかりではないです。でも、おかしいと思うところもいろいろある。大きな組織を変えるのには、私はなんの力もないアセアセ


あれ?違う気がする…モヤモヤ😶‍🌫️

そんな思いを抱えてやっぱり働くのは難しいなと実感しました!




↑保湿大事な時間‼︎‼︎たっぷり入ってるパックでお肌を潤しますキラキラ



↑クレンジングはコレ!!詰め替えようでお得キラキラ



↑お庭に買いましたびっくりマークいろんな水流があって、お値段もお手頃で買ってよかったもの。