知的障がい・自閉症のHさん

10年ぶりにバスに乗って外出した

 

 

最初はヘルパー責任者と試し

成功したら私と

という話だったのだが…

 

 

1回目にして崩れてしまいました

バスが怖い!

人の出入りが怖い!

落ち着いて座れず

もう嫌だ…行きたくない

になってしまった

 

 

さらに

新しいヘルパーが合わない

もう来てほしくない…と

不穏モード突入です

 

 

理由は

「パワーがあるから」だそうで

泣きながら

「たとえ若くなくても

パワーがなくてもいいから。」

「代わりに来てくれる?」

 

 

パワーないって…

こっちが泣きたい泣笑

 

 

よくよく聞くと

沢山しゃべるからボクも

沢山しゃべらなきゃいけない

つかれるとのこと

 

 

興奮して上三角眼球上転

薬を飲んで寝るらしい

 

 

上三角眼球上転とは

眼球が上方に偏位する身体症状で

いわゆる白目をむいた状態

統合失調症やてんかん

薬物による影響(薬剤性ジストニア)

脳血管障害 脳腫瘍 小児では熱性痙攣

などが原因で起こる

抗精神病薬による眼球上転

(ジストニア症状の一つ)は

ドーパミンの働きが

過剰に抑制されることで出現する

 

 

 

「モヤモヤして胸が苦しい」

「今から病院に行きたい」

というので

 

 

スマホをスピーカーにして

一緒に責任者に相談したが

「すぐには解決できない

来週相談しましょう」

と話が終わり…

 

 

モヤモヤはエスカレート!

そのとき

Hさんが一番信頼している

ホームの責任者が来てくれた

 

 

地域社会で暮らすためには

いろんな人と付き合わなければ

ならない

僕たちも同じです

そのヘルパーさんと話し合って

自分の気持ちを伝えてください

 

 

と言われていた

その後私は

退室したが

がんばれるのかなぁ

 

 

合わないヘルパーさん

この問題は

障がい者支援に限らず

高齢者の訪問介護でも

日常茶飯事におこっている

 

 

ヘルパーに落ち度がなく

ただ利用者が

好きか嫌いかの場合もあるし

 

 

「変えてもらうほどではない」

という程度から

「訪問日になるとつらくて仕方ない」

という利用者まで

悩みの深さも様々だ

 

 

事業所もつらい

苦情解決係という立場の人を

設置しなければならず

 

 

なんせこの時代

1人でもありがたい

貴重なヘルパーさんなのだ

 

 

技術的な面での苦情なら

指導もできる

素直に受け入れてくれる

ヘルパーならいいが

ヘルパーも人間なので

なかなか難しかったりする

 

 

合わない利用者さん

がヘルパーにも居たりして

お断りされることもあるのだ

 

 

調整する人は

本当に苦労されていると思う

 

 

でもやっぱり

何らかの病気や障がいを

持っている人の支援

をするのだから

支援者側が学ばなくてはいけないと

私は思います

 

 

パワーはないけど

経験だけはありますよー晴れ                         

Hさん

どうなることやら                           

 
 

 

 

最後までお読み下さり

ありがとうございましたハート