沖縄に住んでいる

要介護1の母のケアマネさん

母も私も大好きハート

 

 

優しくて温かくておおらかで

ほんとに安心する

 

 

ケアマネージャー

(介護支援専門員)は

その人の人生に関わる重要な仕事

その分とても大変だと思うし

ほんとにありがたく思っている

 

 

実は・・・私もケアマネ経験がある

1年半くらいなので

経験のうちには入らないかな

 

 

やりがいは感じたけど

正直全然楽しくなかった

大規模な事業所だったせいかな

 

 

初めて経験した派閥

初めて経験したノルマ

まるで営業職!

 

 

シーンとした部屋に響く

数十人のケアマネさんが打つ

キーボードを打つ音(書類を作る音)

 

 

電話での会話内容も筒抜けで

皆が耳をダンボにして

新米の電話対応を聞いている

 

 

毎月の行政への請求で

エラーが出た日には

先輩や上司に呼び出しされる

 

 

パソコン操作で

わからないことを聞くと

マウスの手を

バシッと叩かれたこともあった

 

 

利用者や家族に会うことだけが

唯一の楽しみだったな

 

 

引っ越しを機に現場に戻ったけど

やっぱり現場は楽しい~音譜

 

 

でも最近思う

楽しいと感じるのは

楽しくない経験をしたから

 

 

すべてに意味があったんだと思う

 

 

だいたい介護福祉業界は

「計画書」がないと始まらない

事業所の減算にもなる

なので責任者が必死で計画書を作る

 

 

障がい者さんと外出する

家に訪問して家事をする

お風呂のお手伝いをする…

 

 

特に「行動援護」という

知的障がいや自閉症

重度の障がい者さんの支援は細かい

 

 

何時にお迎えに行って

何時に帰るのか

どの交通機関を使って

どのルートで

目的地はどこで

どこでランチをして

どうやって利用者さんに

メニューを選んでもらって

 

 

トイレの誘導は

○○駅の多目的トイレで

不穏になった場合の対応

 

 

長期目標

短期目標

綿密に計画を立てなければならない

 

 

そしてさらに!!

計画通りにできたのか全員が毎回記録

 

 

責任者が評価(モニタリング)の記録

計画書を新たに作る

 

 

書類多すぎでしょーあせるあせる

 

 

愚痴はさて置き

アナログ時代手書きでも許された作業が

すべてパソコンになっている

 

 

経験に無駄はひとつもなかったのだ

 

 

イチローさんの言葉をお借りすると

 

 

全くミスなしで

そこに辿り着いたとしても

深みは出ない

 

遠回りってすごく大事 

 

無駄な事って結局無駄じゃない

 

遠回りすることが

一番の近道

 

 

 

パソコンを覚えたことで

調子に乗って

まさかのブログを始め

 

 

出会いと気づきの毎日ですびっくり乙女のトキメキ

 

 

皆さんいつもありがとうございますハート