8月のあれこれ… | chaiのボチボチいきまひょ♪

chaiのボチボチいきまひょ♪

ちょいとここでホッとしていきませんか?
ホンのちょっとした日常の話で和みましょ(^-^)

いろいろあった8月でした。。。

えっ‼︎
まだ8月の話?て呆れないで下さいねアセアセ

●朝ごはん改革

相方、朝ごはんは独身時代から
ず〜〜っとコーヒーにトースト派でした。
それが7月下旬から
パンを食べると調子悪いと言い出し…
8月に入ったら、とうとう、トーストNGに
なっちゃいましたアセアセ

えぇっびっくり、焦っちゃいましたガーン
ワタシはご飯派で納豆があればいいって感じなんだけど、相方に朝ごはん、何がいいかなぁ…。

で、カゴに朝ごはんセットとなるモノを入れて冷蔵庫に常備する事にしました。
(早朝出勤で私より早起きの相方はチャッチャと自分で食べちゃうので💦)
取り出して食べやすいように…

佃煮とか、焼き鮭のふりかけ(オリジナル)、しらすと人参と青菜の甘辛のふりかけ(オリジナル)などなど作ってタッパに入れてセット。
日替わりで変わりますが…。

{DACFBEB0-8B73-4EF1-992A-E8F518C32093}

お味噌汁のインスタントもセットしておいた
(朝早いから)のですが
たまには自家製のお味噌汁が飲みたいようで
作っておくことにしました。
味噌玉というのもやってみようかと思ったのですが、どうも、そうじゃないみたいで。。

段々と歳を重ねていくと、少しずつ、食の好みが変わってきているようです。

あと、8月は猛暑が続いていたので

●たまねぎ茶
(詳しいレシピはこちら→▪️)
TVでもやっていたそうですがお肌にいいらしいです。(コラーゲンがあるとか)
ウチは血液の流れがよくなるようにと
毎年、特に暑い時期は飲んでいます。

●自家製スポーツドリンク
●麦茶(ちゃんと作ります)

この3つは欠かせないように気をつけていましたアセアセ…て、夏はホントに大変アセアセ

朝の習慣が変わるって想像以上に大変笑い泣き

だけど、慣れちゃったら楽しいかも♪
いかに手抜きをするか考えるから(笑)口笛

クローバークローバークローバークローバークローバー 

●初めてのひとり休日

今まで相方がお休みの時には2人で行動が常でした。。。が、8月中旬、どうしても行きたい場所があって、相方はお休みだけど、最寄りの場所まで車で送ってくれた後、それぞれの休日を満喫しました♪

やっぱりね、一緒だとゆっくり見たいとか行ってみたい、てできないでしょ。もう、新鮮でした♪

CDショップで好きなCDを買って(例の、笑)
スタッフさんと仲良しになって1時間位いました(笑)。おしゃべりして楽しかったなぁ✨

行ってみたい本屋さんを2軒ハシゴしました♪
やっぱり本が大好きなんです。
いろんな専門書も置いてあってずっと胸がときめいていました照れ
あ〜、こういう感覚、長いこと忘れてたぁ✨
気がついたら2軒合わせて軽く4時間ぐらい居たような気がします笑い泣き

その後、無印良品のお店や雑貨屋さんにハマってしばらく動かなかったような笑い泣き

あっ、ワタシ、1人の時は休憩しません。
気がつけば立ちっぱなしです笑い泣き

そして、ハッと気がついていい加減、帰宅しなきゃアセアセ、ケーキや気がつけば、相方へのお土産でいっぱい買って帰りました
いや〜、暑かったなぁ。。それでも満喫♪

たまには自分の為にココロの休養は必要なんですね。結婚しても関係ないですね。
{EB06E6E3-82E6-4958-B1C5-F4E2AF149A22}


クローバークローバークローバークローバークローバー


●癒しの場所で

8月中旬、いつもの美容院に行ってきました。
いつもの様に担当の方に髪を切ってもらい、他のスタッフさん達に染めてもらう時も爆笑の連続で楽しいひとときを過ごせました。

担当の方とは9年目ぐらいのお付き合いになりますが、彼が恋に悩み、結婚に悩み、店長に昇格し、どんどんstep upして、結婚し…、その節目節目を垣間見る事ができ、そして赤ちゃんが誕生したと…。今回、ホントにささやかなお祝いをあげました。(もちろん、負担にならないような金額で)
まさか、お祝いしてもらえると思わなかったようで、ハイって🎁渡したら、驚いて泣きそうになってました。で、ありがとうございます!て、やっぱり泣いていましたね笑い泣き

それで帰りがけ、小声で 
また昇格となり、異動する事になった、と。
…と、いうことは…、わかりましたよ、ついて行くわよニヤリ。喜んでいました。
いいお仕事をしているから担当でいてほしいと思うし…。

Happyな笑顔になってくれるだけでこちらもHappyになれるし♪。人の縁は大切。
{DDBD1DFB-8BDB-49F5-98A9-1468F0B90D85}


クローバークローバークローバークローバークローバー

●相方の異変

8月22日。朝から胃の調子が良くないとボヤキ、食欲もなく、そのまま、出勤。
胃薬を渡したのがいけなかった。
相方、 仕事開始の前に胃薬を飲んだらしく、それから一気に脂汗をかいて仕事ができなくなり、交代してもらってフラフラになりながら帰宅。
すぐかかりつけの病院に行き、専門病院を紹介してもらう事に。

専門病院で精密検査を受けて、さらに大掛かりな検査を今月(9月)する事になり、まだ、結果はわからない。
ただ、専門病院で受診する際に非常に助かったこと!

相方の過去の病歴や異変を時系列に並べて表にして書いた事。

過去のブログやメモに異変が起きた時には書いていたんですね。
それをお薬手帳領収書(過去のモノは保管してあります)と照合しながら書き出して、相方に問診票に書く時の参考にして、と渡したら、それをそのままお医者さんに手渡ししたそうでびっくり
お医者さんに渡すならもっとキレイに書いたのにアセアセて焦りましたが…。

いざ!という時の為に異変に気付いたら
自分の体ももちろん、家族の事も書き出して
おく事は大切ですね。

●命日

8月はワタシの両親の命日があります。
忘れないように!なのか?、母はお盆期間に、父は月末…と命日なのですが、それぞれ、20年以上も経ったので、コレといって法事とかはしていません。
もちろん、お花はちゃんと飾ってあります。

生前は…、う〜ん、あまり親子関係はいいとは言えなかったけど、亡くなってから、たくさんの事を教えてもらい、助けてもらいました。
親ってすごいんだなぁ、と改めて感じます。

きつくなったら必ず守ってくれているから。
ありがたいですね。

来月は継父の命日…。
早いなぁ、もう月日があっという間ですね。

{A13E0244-B295-4FC3-B9A6-133BB512C578}

ちなみに…

7月はほぼ義父母のそれぞれの家で
階段の手すりをつけたり、大掃除をしたり…
買い物に付き添ったり…
介護のサポートしたり…
毎度の事ですがヘビーでした笑い泣き

あっ、エアコンのその後もレシピも
今日の奇跡な出来事も(笑)
まだまだ書きたい事、たくさん‼︎
それはもう少し待って下さい(^^;)

すご〜く、長〜いブログでごめんなさいアセアセ

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m