風そよぐローカル線...Part1 | Happy's Photo Room

Happy's Photo Room

自然風景写真家:山﨑 幸一のblogへようこそ♪
当blogはフォトギャラリーとして花鳥風月を主体に画像を展示・紹介していきます。
PSJ日本写真協会会員 キヤノンCPS

2023.03.29 小湊鐡道・絶景の春景色

 

営業区間39.1㎞・千葉県市原市五井駅ー夷隅郡大多喜町上総中野駅

 

ソメイヨシノは満開、千葉県花は菜の花

イメージ通りの絶景ロケーションと天候のタイミングを見計らって鉄活♪

初日、1日目の楽しい追っ掛けは全ての予定をクリアできました

 

Canon EOS-R5   EF24-105/4L IS USM

養老川に架かる第一養老川橋梁を通過する下り列車

 

養老川に架かる第一養老川橋梁を通過する上り列車

 

 

とても長閑な光景で、ずっと眺めて居たくなります

 

上り列車が出発

 

下り列車が入線(キハ40・さと山)

 

好天に恵まれて桜と菜の花が千葉のローカル線の雰囲気を盛り上げてくれます

 

上総中野(終点)行きの下り列車「さと山」

 

ソメイヨシノの並木と平行する築堤を行く下り列車

 

ソメイヨシノの額縁を通過する下り列車

 

養老渓谷駅から折り返してきた「さと山」上り列車

 

架線柱のない非電化のローカル線は長閑で絵にし易くていいですね!

 

列車交換待ちの下り列車

 

桜と菜の花に囲まれて春爛漫

 

列車交換を終えて、上り列車が出発進行

 

兼ねてから念願の撮影したかった場所で下り列車が目の前を通過

 

房総丘陵の山間を縫うように走る長閑な光景

 

朱色と肌色のツートンカラーがローカル線情緒を醸し出してます(^^♪

 

コブシ、ミツバツツジ、菜の花を構図に取り入れて♪ 下り列車

 

養老渓谷行きの下り列車(キハ40)

 

何処に行っても桜と菜の花がお出迎えの春好日

 

山間・山村にある無人駅の日没間際の光景

 

養老渓谷を発車して日没間近の上り列車

 

今回は詳しい撮影ポイントや地名などは省略させて頂きました

次回は2日目の鉄活、風そよぐローカル線...Part2

 

いつもご訪問ご高覧頂き有難うございます♪