今日は板橋区の中学校にて家庭教育学級でした
中学生母向けにお伝えする機会って本当に少なくて
でも実は親として非常にもどかしい時期でもある
代わりに勉強をしてあげることはできない
進路選択(高校受験)が必要になる
思春期の子どもとうまくいかない
親がしてあげられることなんて
本当に少なくなってくるのです
だから、小学生~中学生の保護者に伝えたい

講座の中で自分とうまくつき合う、ってことをお話します。
それは、誰かが私(自分)の機嫌を良くしてくれることはないから。
自分で上手にコントロールしてほしいのです。
また、頑張って責任感があって・・・ってことも大事だけど
頑張り屋で責任感くまじめな人が病んでいく世の中(日本)なんだよ、と
話をするのですが、今回は父親の参加者もいらして
その人が激しくうなづいて『本当にその通り』と。
企業研修でも必要な話だと興味をもってくださいました
ママ向けがメインでお伝えしていますが企業研修もお受けしています
@zdp9706r