この秋のママイキが始まりました![]()
つくば(茨城) 草加(埼玉) 小平(東京)
遠方からも参加者が・・・
また、テレビ寺子屋を見て
コラムが載ってるはぴはぴを見て
6月の保育園での講演会
友だちからの紹介
この時期だから来れた方々
この場所だから来れた方々
ママイキは毎回参加者によって
雰囲気も全然違う![]()
川崎は、とてもおとなしい
控えめな方が多いです
良い悪いではありません
出すのが苦手なんですよ
泣くのをこらえてた、という方も
ママイキは感じる講座
どうぞ泣いたり笑ったり
気持ちは出してみてね
まさか泣くとは思って無くて
ビックリする方もいます。
頭ではなく心が動いてるから
反応している自分を観る練習です
子育ては感情と感情のぶつかり合い
普段見ないようにしている感情がママイキを受けると顔を出します。
主催者のこだわりです
でも、隔週5回が一番いいので
お楽しみに。
2回目からのお申込みもO.K.
さて、今日はランチもありましたが
お弁当ゴミは、主催者が
持ち帰ってくれました(写真左)
みんな各自で❗とお願いすればいいのに-。
と私は思いますが
こうして主催者として
受講生が気持ちよく参加してくれるように
動いてくれてます。
ママイキ主催者のみなさんは
本当に心を込めて主催してくださってます
私が気持ちよく話せるのも
主催者のみなさんあってこそ。
ありがたいなー、と思いながら
お伝えしてきました
@zdp9706r

