本日ママイキ245期@船橋が全5日間の日程を終えて終了
ほとんどが会場近隣にお住まいの
まさに”身近な人に教えたい”ママイキでした。
終了後のランチ会で
色んな子育て講座に行ったけど
どれも苦しくなるものばかり
初めて苦しくない講座に出合いました
とっても嬉しかったです
そう、ママイキってめちゃくちゃ緩いんです
心理学系の講座って、基本的なラインは一緒だと私は思ってます
どれもゴールは”幸せになるためのツール”
でも、なぜ苦しくなるのか。
伝える側のスタンスが大きいのかなと思います
これが絶対、これが正しいやり方
これをやらないと幸せになれない
でも私のスタンスは
ママイキは素晴らしと私は思っているし
是非やってみてほしい
でもね、とても有効な考え方だけれど
全部できなくても幸せになれるから大丈夫
ママイキに自分を合わせるとしんどい
だから自分が少しでもハッピーになれるように
チョットだけママイキマインドを活用してみて
皆さんは何のためにママイキに来ましたか?
何のために子育て系の講座を受けに行くのですか?
答えはシンプル
より良い自分になるため
より良い親子関係を築くため
そう、幸せのために受けに行くはずです
でも、いつの間にかそれらのツールが手段ではなく
完璧にやることがゴールになっていませんか
幸せになるためにきて、できなくて苦しくなるなんて
本末転倒じゃありませんか?
苦しくなったらいったんママイキはお休みしてOK
余裕がないときはなおさら。
まずは自分の気分がよいときからはじめてみてほしい
何度も言いますね
ママイキが完璧にできなくてもちゃんと幸せになれますから
これは、きっとどの講座においても言えることだと思います
何のために学んだのか?
苦しくなったら、お休みしてね。
2017年開催情報
ママイキ252期@みなとみらい
ママイキ253期@荻窪
ママイキSP@加古川
ママイキSP@山口 12月11日受付開始
ママイキSP@山武(千葉)
ママイキ@シンガポール 11月23日受付開始予定
2017年GW明け開催予定
ママイキ@札幌
ママイキ@長野
ママイキ@高松
パパママ@名古屋
ママイキSP@旭川(旭川初開催)