【怒らないママになろう】
ここがゴールになるとしんどいなぁ、って思います
講座にいらしてくださる方も
子どもに怒ってばっかりで、ってご自身を
責めている人もいらっしゃいます。
怒りのエネルギーって強いので
自分もしんどいから手放したいですよね
でも、怒りが世の中を変えることもある
だから全てがマイナスではないんです。
世の中バランス
プラスだけの人っていないし
マイナスだけの人もいない
私のことを好きな人もいれば
私のことを嫌いな人もいる
光があれば影がある
お子さんを感情的に怒った時に思い出してほしいのです
その日、してあげたことってなかったっけ
朝ご飯を食べさせて、着替えさせて
幼稚園の送り迎えをし
お弁当を持たせて
帰りに公園で一緒に遊んだり
帰って来てから夕食を食べさせて
洗濯物をたたみ
お風呂に入れて、読み聞かせをし
寝かしつける
1日果たしてどの位のことを
お子さんにしてあげたでしょうか
そう考えたら、朝から晩まで
コミュニケーションの全てが”怒り”という人は
まずいないと思うのです。
どうしてもホルモンの関係でイライラする日があって
1日イライラして八つ当たりをしたとしても
1週間で考えたら、気持ちが穏やかに向き合えてる日もある
お子さんの気持ちに寄り添い満たしてあげられる日もある
要はやっぱりバランスなのです。
人生、見渡す力って大事
怒りにだけフォーカスしていませんか
ママイキでは、怒らないママになることが
ゴールではありません。
怒りの感情とうまく付き合い
10の怒りを8、7に減らしていけたらいいよね
0にしなくても大丈夫なんですよ。
怒りにだけフォーカスしたら
しんどくなるだけです
ママイキSP@亀戸
祝 満員御礼 限定追加3名OK
ママイキSP@香港
ママイキSP@タイ
ママイキ240期@神戸
好評受付中
ママイキ241期@仙台
3月1日(火)受付開始
ママイキ242期@横須賀
(土曜日開催)
ママイキ243期@新宿
好評受付中