こんな風に日常で繋げてきて下さい | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

【こんな風に日常で繋げてきて下さい】


宇都宮の受講生から感想のラブレターを頂きましたので

ご紹介させて頂きます



1回を受講しての感想は

「直球がガツンと打ち込まれたビックリマーク」の一言です。


その日はそれしか表現できませんでしたが、

あとから考えてみると

楽しかったけど、

具体例があるある~ってことで

しかも対処法がシンプル。

そして、腑に落ちたことがたくさんありました。


日常生活に戻ってみて

コーチの言葉が

たくさん蘇ってきたのにびっくりしました。

先日、義理の弟家族がやってきたのですが、

その日は姪っ子がサッカーの試合の帰りで

家に来ると姪っ子が義母に向かって何かしゃべり始めたとたん、

義妹が

「いいから、早く手を洗って、うがいしなさい!!

大きな声でいっていました。

まさにママイキだ~と笑ってしまいました。

それと息子には

「○○ちゃん(息子)は何かいいものもっているんだよ~」

と言ってみましたが、

「ボク、何も持っていないよ」と言って

両手を私にみせました。

2歳半に早すぎましたかね・・・。

また次回がたのしみです。

よろしくお願いします。


2歳半のお子さんの反応、かわいいですよね

こういうのが子どもの面白さだ~、と

読んでいてほほえましくなりました。


でも、私がもっと感動したところは

学んだことをすぐに実践してやってみること

結果的にはお子さんはチンプンカンプンな返答でしたが

そこはいいんです。こうやってまず素直に

言われたことをやってみたことがOK


ど~んなに素晴らしい理論も

結局日常に活かせてなかったら意味がないですよねあせる


全部じゃなくていいので、1つでもいいから

徹底的にこだわってやってみることを決めてみてくださいねにひひ



itmaki


黄色い花 181期@諏訪  2日目から参加OK

黄色い花 184期@新宿   聴く&承認1・2の全3回 満員御礼

黄色い花 186期@吉祥寺  好評受付中 土曜日開催&夫婦参加OK




itmaki