【めっちゃ楽しかった望年会】
愛知の後は、急いで
で東京に戻り
ママイキ望年会でした。
主催経験者が多く参加してくれたのですが
テーブルにつくと”この人・・・誰
”
名前を見ても思い出せないし。
でもにこやかに私を見ているし
お久しぶりです~、って感じで会釈もしたような![]()
ネームシールには”受講予定”とある
来年の船橋あたりに
ときくと
まだ決めてないとのこと(爆)
そう、まだ一度も受講したことない
且つまだ来年の受講も確定してない方なのでした~。
参加したいと想いながら、なかなか日程が合わなくて
ママイキすごい、とかブログで見て
一体なんだろう~
と気になっていたのだそうです。
『受講予定の方も参加
』とあり、且つ予定があったので
いらしてくれたんだそうです![]()
これは大物だ~![]()
初参加なのに、散々いじらせてもらいました![]()
今度会う時には本講座で会いましょうね、N井さん![]()
さて、5時からスタートした望年会
私は6時チョット前に到着したのですが
そこから23時位まで5時間もそこにいたことになります
よく喋った~![]()
本当にこころの底から楽しい時間でした![]()
さて、この望年会の中で
『いつか福島で開催したい(地元)』というミッツィン
同じく『私も地元(山形)で・・・』というユキちゃん
二人とも主催経験者なのですが、想いが熱くありました![]()
東北ではまだ残念ながら一度も開催されてないママイキ
住んでいないと主催は現実的には難しいのですが
でもだからといって何もしないんじゃなくって
動いてみよう、という事で
『いつかママイキ東北を実現させたい会』(仮)が
発足しました。
主催をしたい、とかでなくてOK
いつか地元の東北にママイキが行くといいな~と
想う人集まれ~![]()
3月11日(月)に、第1回キックオフランチ会を
開催するコトに決定しました
とりあえず日程を決めたのですが
良く考えたらこの日はあの未曽有の大震災から2年の日![]()
自分でも改めてスケジュールを入れて鳥肌。
ただ開催を願う東北出身者が集まるものです
開催できるかはまた別。でもいいんです
まずはとにかく動いてみる。楽しんでやってみる![]()
また詳しいことは追ってこのブログでも告知します![]()
![]()
2013年
181期@諏訪
好評受付中
182期@宇都宮
好評受付中
183期@横浜
コラボ講座&保育無
184期@新宿
聴く&承認1・2の全3回コースです
185期@船橋
好評受付中
![]()