【もっと早く知っていれば・・・】
受講生からの感想をご紹介します
(以下一部抜粋コピペ)
町田受講中の○○です。
区別を受けて、感想をお送りします。
前回のお話の中で「上がいる安心感が部下の成長を妨げる。
究極の承認は任せること。」すごーく納得のお言葉でした。
職場でよく面倒を見てくれ、仕事をぽんぽん任せてくれ
程良く抜けてる上司に今まで2人出会いました。
仕事を丸投げして、肝心なことは忘れていたりと
もーーーって思うこともありますが
その方たちと働いている時期は私は気を抜けないので
職位以上の仕事を次々見つけてきてはこなしていきます。
イラっとすることも多々ありましたが、それはむしろ感謝ことですね。
そんな人と2人も働けたなんてなんとラッキーなことか(笑)
これからは大切に扱います。
(一部省略)
私にとってコーチの言葉はママとしてだけじゃなく
仕事でも大きく助けになっています。
また家でも母としてだけでなく、夫との関係が変わったと思います。
承認2を受けた後に自分の誕生日がありました。
家族にありがとうを伝えようと思っていたのですが
誕生日当日に起きたら夫からメールが入っていました。
「いつも感謝してます」というような内容でした。
初めてそんなメールをもらいました。
何故メールをくれたのかを考え、想定した3つの可能性です。
1,ママイキの本を私に隠れてこっそり読んでる
2,私が何か今までと違う何かを発しているのを感じ取って連動した
3,やましい何かがある
3だったら、1か2だと勘違いしておきたいです(笑)。
1か2なら、どちらでもすごく嬉しいです。
まぁ、聞いても答えないと思うので都合の良い解釈をしておきます。
承認、区別。この2つを身につけたら、強いですね。
来週はフォロー会に出ます。次はいよいよ最終回ですね。
楽しみですが、寂しいです。
体調を整えて、絶対参加します!
2013年
181期@諏訪
好評受付中
182期@宇都宮
好評受付中
183期@横浜
コラボ講座&保育無 残4名
184期@新宿
聴く&承認1・2の全3回コース 残2名
185期@船橋
好評受付中