コーチは教祖様? | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

177期受講生のGです。



前回の“承認”でコーチの言葉が心に響き

涙がとまらなくなりました。



“ひとつ前の排卵だったらこの子ではなかった”

“産まれて出逢えた奇跡”

“園芸する”


言葉ひとつひとつが心にぐさりとささりました。



今迄、頭ではわかっていたつもりでも

結果ばかりをみてその過程に目を向ける余裕が

なかった事実に気づくことができました。



そして、娘の存在を見留める。

それだけでいいのだ。と分かった瞬間

思い切ってママイキに参加して本当によかったと感じました。


実際に足を運び、コーチに直にお会いし言葉を吸収していく・・

書籍だけでは得られない

言葉では言い表せない「心」を感じる事ができました。

有難うございます。





失礼を承知で書かせて頂きますが・・・・

正直、ママイキに参加するまで

コーチは教祖様?のようにあがめられ

崇拝されているような会なのでははてなマーク

なんて疑心暗鬼になっていた節もありました(笑)



「私の事をすごい!と言ってくれるより “自分はこうなりました!”と言ってくれるほうが

数倍も嬉しい」

とおっしゃたとき

「コーチは本物だ!ママイキは私が求めていたものだ!」

と再認識できました。




そしてなによりも主催者はじめ

特にリピータの方々は自分をしっかりもっておられ

なおかつ優しさも持ち合わせて

いて凛とした強さを感じました。





私自身も変化が起きてます。

参加を決めてから、名刺作りのお蔭でしょうか

過去の自分とじっくり向き合い

それから今の自分に目を向けれるようになりました。





三人兄弟の末っ子で生まれ、学生、社会人と

常に周りの目を気にし自分の意思は二の次で生きてきたように

思います。

結婚し子を産み、育てていく中でこの考えでは行き詰まり

苦しくなってきていました。





実際に3回出席して

「自分はどうしたいのか?」

「自分は何が好きなのか?」

「自分は何が嫌なのか?」

「自分はどうして怒っているのか?」

と自分にベクトルをむけて考える癖ができつつあります。



少しずつですが確実に自分の意思を伝えられるようになっています。

(Iメッセージってこういうことですか?)



私が自分の気持ちを大切にできると

子供や夫の気持ちにも寄り添うことができやすいです。

さらに義母に対して承認していなかった自分に気づき

以前より意見を言えるようになりました。

(こちらはまだまだ課題が多いですが(笑))



後2回、自分がどのように変化するか楽しみです。



きっかけをくださったコーチには感謝の気持ちでいっぱいです。



そしてさらにコーチとお逢いできるきかっけを作って下さった

主催者の皆様にも感謝です。



さらにさらに

(人数が集まらないと開催出来なかったとのこと主催者の方におききしたので)

他の受講生の方々にも感謝です。



そして最後にママイキ受講を決めた私自身に感謝!?

「私有難う!!」ですね(笑)



とりとめのない文章になってしまいましたが

今の私の気持ちをお伝えしたくてメールしました。


お忙しい中読んで下さり本当に有難うございます。

(今迄の私はこのようなメールはしなかったと思います。

これも変化ですねニコニコ)



itmaki


黄色い花 178期@あいち  初の愛知開催 保育満席

黄色い花 180期@狭山   日曜日開催&yukkie♪が担当します

コスモス パパママ@王子  祝 満員御礼


ママイキ望年会2012 コチラ


 2013年

黄色い花 181期@諏訪   好評受付中

黄色い花 182期@宇都宮  好評受付中

黄色い花 183期@横浜   コラボ講座&保育無

黄色い花 184期@新宿   聴く&承認1・2の全3回コースです

黄色い花 185期@船橋   好評受付中




itmaki