余計なお世話 | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

子どもの心が見えなくなったら読むマンガ―育児がグイッとラクになる!ハッピーママ・コーチング/山崎 洋実
¥1,050
Amazon.co.jp


【余計なお世話】


ママイキ受講生から電話がありました

某公共の講座の運営委員になり、そこで是非ひろっしゅコーチの講座をと

講座の打診を頂きましたビックリマーク


こうやって受講生からのご縁が本当に多いのですが

嬉しいです、ありがとうございますラブラブ


さて、そんな今回の打診・・・

電話の時に『あのう、謝礼は薄謝なのです・・・あせる

勿論公共の講座の経験がありますので、そこはわかってますべーっだ!

金額関係なくお受けします、受講生からのご縁だもの・・・


しか~し日程の確認の段階になっても

具体的な金額の提示がありませんでした。


非常に聞きづらいけれど

「で、講師料はおいくらですか!?


そこはわからないので担当(職員の方)から連絡があります

ということでした

電話をくれたのが受講生でしたので、本当に余計なお世話なんだけど

言わずにはいられなくって伝えました


『講師に打診をする時に、謝礼のことに触れずに

 来てもらえますか!?はダメだよ~。日程と予算があってはじめてOK

 なのだから・・・』


その受講生を責めてるんじゃないんです

知らないのだからしょうがないショック!

私にだけ、ならいいけれど聞くと他にも講座の予定があるということで

他の講師の方にもこのような形で打診しているならマズイと・・・



講師の方に依頼をする時に、金額の提示をしないで

とりあえず来て下さい、ってのは普通の会社(仕事)ではありえないですよ叫び

今回だけじゃなくって、実は公共の講座でお母さんから打診がある時って

そういう事が非常に多い(全部じゃないです)のですむかっ

私は慣れているからいいし、そこはぶっちゃけて聴くけれど

これでは講師の方には失礼だと思います。


また、打診をしてOKをして、私は確定だと思ってスケジュールをあけていたら

後日になって

『他の講師にも打診をしていて、今回は残念ですが他の講師の方に

 決まりました。申し訳ありません!

こんなことも何度かありました叫び


多分、先方は

その日が他のスケジュールが入っていないか

もし正式に依頼した時に来てもらえるか、という意味での

日程確認(講師料の確認も)だったのだと思います。


また、その逆もあります

日程と金額を問い合わせがあって

それ以降返信がないので、きっとダメだったんだと思ったら

数日たって『正式にお願いすることにしました。宜しくお願いします』

手紙があって、でも既に私は他の予定が入ってしまっていた・・・

なんてこともありました。それこそ単なる問い合わせだと思ったのです。


ママイキの受講生は、運営委員やら役員関係などにつくことも多く

きっと私じゃない講師の方に打診&交渉をする機会もあるでしょうビックリマーク

だから是非以下のポイント覚えておいてくださ~い


1きちんとお金のことを伝えること(金額、予算など)

2正式な依頼ではなく、まだ問い合わせ段階で確定ではない場合はその旨も

3正式に講師依頼をするのはいつ、なのか

4それまで”仮”でスケジュールを押さえておいてもらうことはできるのか


この4つ、大事ですよ~べーっだ!


講師としてのご依頼はとても嬉しい

だから、こんな余計なこと言わずに「ありがとうございます音譜」とだけ

言って電話を切ったらいいんだけど

ど~も私にはそれができない。お母さんたちが他で恥をかかないように

バカにされないように・・・


ママイキ受講生、私の苦言もちゃんと受け取って下さいました!!





itmaki


コスモス パパママ@新小岩      受付中

コスモス ママイキ@千葉      受付中 土曜日開催 単発受講OK


2012年開催


黄色い花 157期@横浜(関内)   土曜日開催&マスター2名によるコラボ

黄色い花 158期@赤羽       受付中

黄色い花 159期@さんむ(房総)  受付中     

黄色い花 160期@ぐんま       受付開始ドンッ

黄色い花 161期@溝の口       受付中

黄色い花 162期@西東京      受付中

黄色い花 163期@熊本       受付開始



itmaki