ママイキを何故リピートするのか!? | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

子育てに悩んでいるお母さんのための心のコーチング/山崎洋実
¥1,320
Amazon.co.jp


【何故同じ講座をリピートするのか!?】

ママイキはリピーターさんが多いです。

同じ講座を何故二度も、三度も受けるのか・・・

毎回、その時の状況によっても響くところが違うのですが

1回目、とにかく衝撃で終わります。

2回目の受講の方が断然深く入っていきます。

先日、ある受講生から手紙を頂きました。

初参加の時はもう目が泳いでました目

そんな受講生が2回目を受けたら・・・



残暑、お見舞い申し上げます。

ひろっしゅコーチ お元気ですか?

147期吉祥寺でお世話になりました○○です。



ママイキのおかげで、いつもならうんざりする

夏休みが楽しく過ごせました~! 短い!って思うほど。



「子育てのゴールは子どもの自立」Myテーマに

私は「見守る」ことや「やらせてみる」ことが

出来るようになりました。

そうしたら子どもは「やってみる」「続けてみる」

ようになるんですね。

親子の信頼関係も深くなりました。



普段の私は アラートを出しまくりで・・・

「ほら、次はアレして、コレしなさいよ」

そしてジャッジが得意技・・・(

「それは あんたには無理でしょ、ほら、お母さんが

やるから余計なことしなくていいわよ!」

めちゃくちゃ口うるさくて、窮屈な育児。(>_<)



ママイキマインドで生活したら、子どもは不思議と

成長しました。別に子どもに説明してないのに。。。



毎日、カレンダーとにらめっこして、予定を確認し

ナナ「今日は~じどうかんに 行くから 先に勉強やるわ」

ナナ「児童館にお弁当もって行くから、おかず作って!

あ、自分で詰めるから、あとはやるわ~」

そんなふうに。今までしたことないくせに、突然、

のびのびと成長しています。

わたし、いままで子どもの自立を阻んでたんだ・・・ごめんあせる

全然、子どものちからなんて信じてなかった・・・



ナナ「自由研究に縫い物したい」と言い刺繍キットを

選びました。『そんなん仕上げられるんか~?無理やで』

喉まででかかる言葉を飲み込みました(^_^;)

ただ私は『それ、1,500円するからね。完成させてくれたら1,500円は生きる。

途中でやめちゃったら・・・』(←やっぱり一言は言わずにはおれない() 

ナナ「もったいないね。ちゃんとやるよ」

そして、完成しました。母、37歳で刺繍なんて1度もやったことないです。

なんでも私が教えてやる時期は過ぎたんだな・・・

親は、子どもが生きていく力をサポートしてやるんだって

教えてもらえてよかった。



大雨の日には、1キロ以上の道を歩いて

私に傘を届けてくれました。

歩いたことのない道を、初めての場所に。

留守番してるはずの娘が目の前にいて

驚くやら感動するやら・・・

「ママに怒られるかな~と思ったんだけど

傘がなくて困ってると思ったからさぁ・・・」と言う娘。



そうです。いつもなら「行き違いになったらどうすんのよ!

ママは大丈夫やって。あんたまで濡れて風引いたら意味ないでしょ」

なんて言ってしまいかねないダメ母です。

 『風呂場スッキリミラクルピカリ☆』のダメ母は私です~(

ママイキで感情を汲みとることを学んで本当によかった。

娘が(ママ、怒るかな~? でも最近のママちょっと変わったし

OKじゃないかな?行ってみよう!)


そんなことを感じてくれてるなら嬉しいですね。





itmaki

  


コスモス パパママ@さいたま      受付中

コスモス パパママ@新小岩      只今準備中

コスモス ママイキ149期@大井町    受付中 土曜日開催 単日受講OK

コスモス ママイキ150期@阿佐ヶ谷   受付中

コスモス ママイキ151期@宇都宮    受付中

コスモス ママイキ152@湘南      受付中

コスモス ママイキ@錦糸町       受付中

コスモス ママイキ@福岡       受付中

コスモス ママイキ@千葉       受付中! 土曜日開催