ママイキの魅力、ママイキ主催の醍醐味 | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

【ママイキの魅力、主催の醍醐味】


受講料の一部は義援金として寄付します


先日終わったばかりのママスペ@朝霞の主催者Dさんから

以下のようなラブレターを頂きました。

了承を得て紹介させていただきます



昨日、コーチが公共の講座だと休みが2割…

と講座でおっしゃっていましたね。



私は、職場でビジネスマン向けの公共の講座(研修)を

やることも多いのですが、どんなテーマでも(たとえ申し込みが多くても)

3割前後の欠席があるというのが社内の実感です。





昨日のママイキは当日キャンセルがほとんどなしビックリマーク



物理的に休まざるをえないことも多かったり、また休む理由を作りやすい

おかあさんが、この参加率って本当にすごいと思います。





それから、みなさん本当に前向きです。

私はいろいろ手を出したがり(模索中ともいう)なので、

職場だけでなく、地域の活動の立ち上げに参加したり、

いろいろしてますが、なかなかうまくいかなかったりします。





チームでなにかをするときって、

こんなにがんばっているのになんであの人は…、
とかあの人はこういうふうに自分のことをおもっているんじゃないか(憶測)
とかそういうことで、仕事なり活動が停滞するっていうことが
ありがちだなあ、と思っていたのですが、
今回の仲間はまったくそんなことがなく

相手から出てくる言葉は感謝の言葉ばかりラブラブ
こちらはたいしたことできてないのに…、本当に驚きました。

そして、こちらもがんばろう!と思えました。





仲間で相手のいいところを素直にほめあえることって

実は少ないのでは…と思います。

でも今回は

一緒に主催した○○ちゃんは、こんなところがとても素敵でね~と

周りに自慢してまわりたいくらいですラブラブ!

きっと他の地域の主催の方もきっと同じような思いなのではと思います。



受講生はもちろん、直接的にも間接的にもママイキにかかわってくれる人って

本当に気持ちのよい方ばかりで、

それが、コーチの話とともに

ママイキの前向きなパワーになるのだと思いました。



本当にたくさん学ばせてもらいました。

ありがとうございました


ママイキって、単なる子育て系のコミュニケーション講座じゃなくって

その主催者の在り方から学び感じること

参加者の皆さんとの共有の時間も魅力の一つだと思います。

色んな要素が詰まったママイキなんですよね




itmaki


黄色い花 ママイキ140@諏訪        受付中♪ 2日目からの参加OK      
黄色い花 ママイキ141@熊本        受付中♪
黄色い花 ママイキ142@三軒茶屋     受付中♪
黄色い花 ママイキ143@川越       受付中♪
音譜 ママイキ144期@前橋      2日目からの参加OK
黄色い花 ママイキ148期@札幌      受付中♪
 

黄色い花 ママスペ@房総         受付中♪


コスモス パパママ@さいたま    9月開催

コスモス ママイキ@阿佐ヶ谷   6月受付開始

コスモス ママイキ@錦糸町     只今準備中