学校の先生も大絶賛のママイキ | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火


子育てに悩んでいるお母さんのための心のコーチング/山崎洋実
¥1,320
Amazon.co.jp


【学校の先生も絶賛のママイキ】


ママイキには必ず各地1人はいる、と言っても過言ではない程

学校の先生(育児休暇中)がいらして下さいますニコニコ


先日終わった講座の受講生からもラブレターがありました。

是非多くの学校の先生に受けてもらいたいママイキです音譜





先日のママイキ131期@上田でお世話になりました

Sと申します。

本当にありがとうございました。



実は、今回のママイキと日程の被ったとある講座を

10月から受講していました。

しかし、ママイキが上田であると知ってしまった私は、

「ママイキ受講したい!!!」という自分の気持ちを抑えることができず、

今までの『ウジウジ悩みながら後で後悔するという』

私のパターンを打ち破って参加に至りました。

「受講してよかった」と本当に思います。



帰宅後、夫にバレーボール部の例題を出してみました。

答えはコーチの予想(予報!?)通り、ズバリ「何もしない。」でした。

その後も、NHKの朝ドラ『てっぱん』を見ていても、

「主人公のおばあちゃんは、しっかり区別ができている人だなぁ。

すばらしい!」とストーリーそっちのけで感心してしまう自分がいて

笑えます。



私は、4月より5年間の育休を経て、小学校教諭へと復帰します。

ママイキを受講しながら

過去の様々なシーンが思い出され反省することしきり・・・



今までの私は、「見・留める」ことがいかにできていなかったか

また繰り返し自分のものさし、しかもこまかいめもり(笑)で

判断を下していたかを深く反省しました。


実際子どもに、「先生、細かすぎー」って言われたことがあります。

とかく、おとなしくて手のかからない児童に対しては

一日声をかけずに終わってしまうことも多々あり。

承認≠褒める・称賛ではないことを心に留めていきたいです。



我が子(4歳・2歳男子)と向き合うにしても、

ち○こプリではありませんが、いつかは終わりが来ると思ったら

なんと愛おしいことか・・・

下の子が、もう少しでおむつが取れそうなので、

う○ちの失敗も数日に一回。

すると、最近では「もしかしてウンチ替え、これが最後かも・・・。」

となんだか寂しくなります。何回も最後を迎えていますが・・・()



いろいろ、感想を書き出したら止まりませんが

本当に本当にありがとうございました。



ママイキ後、またコーチの本を繰り返し読んでは復習しています。

新刊も楽しみです。

冷蔵庫の黒板化も止まりそうにありません。



まだまだ、寒い日が続きますがどうぞお体に気をつけ

全国でご活躍くださいませ。























itmaki


黄色い花 ママイキスペシャル@熊本
   好評受付中
黄色い花 パパママ@宇都宮        好評受付中


黄色い花 ママイキ138@駒ヶ根       開催は3~4月です
黄色い花 ママイキ139@松戸       もうすぐ受付開始
黄色い花 ママイキ140@諏訪        開催は5・6月です       
黄色い花 ママイキ141@熊本       開催は5・6月です
黄色い花 ママイキ142@三軒茶屋     開催は5~7月です
黄色い花 ママイキ@練馬         開催は5~7月です
黄色い花 ママイキ@前橋         もうすぐ受付開始
黄色い花 ママイキ@川越         開催は6・7月です


黄色い花 ママスペ@朝霞        開催は5月です
黄色い花 ママスペ@札幌         開催は5月です

黄色い花 ママスペ@房総         開催は6月です