【何が伝わってるかが大事】
前回のブログ の続きです
息子がビクビクしながら動いている姿を見ながら
自分の子ども時代を思い出していました。
私の父は非常に厳しい人で、本当に子どもの頃は怖くて怖くて仕方がありませんでした![]()
講座でも言いますが、ママイキ的に言えば
褒めたりをあまりしてくれないほうでした
父に褒められる事は、滅多になかったんです![]()
けなさないけど、褒めないみたいな。。。
因みにどちらかというと母は承認上手でした・・・
私は勿論妹も弟もそんな厳格な父の元で育っていますが
父を尊敬し、父のことが大好きです![]()
すご~く承認してくれたのではないのに
こんな風に思えるのはどうしてだろう![]()
ずっとここが自分にとっての不思議でした
褒められたりしたことは少なかったけれど
でも、私たち妹弟は確かに父に愛されていた![]()
ちゃんと実感があるんですよね。
言葉、じゃないんですよ
大切なのは。
何が伝わってるか、なんです。
先日、主人が理不尽な対応をしているのを見ても
安心して見守っていられたのは
普段の主人がどう息子と接しているかを知っているから![]()
本当に息子を愛しているし
息子もそれを実感していると思います
ベースにこの愛
があれば
少々時に理不尽な事を言われても大丈夫なんですよ。
しかし残念ながら愛
って、目に見えないし
触れないし、測れない。
だから難しいんですよね。
その、大切な物事を見る目
智慧の眼
私はよく”本質をみる”と言いますが
ここをしっかり磨いていくことが、とても大切なんだと思います。
上手な褒め方、認め方は勿論切り口としてわかりやすいし
それも大切![]()
でも、それ以上に自分から何が伝わってるのか
そこはもっと大切なのです。
今日は、亡き父の7回忌
静岡に帰ります![]()
たくさん大切にしてもらって愛されてきたこのことを
本当に父に感謝して手をあわせてきたいと思います![]()
![]()
◆ママイキ120期@かつしか 満員御礼
◆ママイキ121期@滋賀 受付開始
◆ママイキ122期@札幌 受付開始
◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか
◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち
◆ママイキスペシャル@西東京 既に60名以上お申込み頂いております
◆ママイキスペシャル@赤羽 受付開始
◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中
◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼
◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷
◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付開始
◆ママイキスペシャル@松戸 受付開始
*そのほかのお知らせ*
講座他情報満載の無料メルマガはコチラ
ミクシイに「山崎洋実」コミュ
があります