昨日、本日と飛び入り参加の方もおいでで、総勢53名
欠席者ゼロ!
遠くは茨城や町田からも参加くださった御夫婦もおいででした。
本当に貴重な土曜日の午前中に、ありがとうございます

パパママって、毎回全く違います。
ママイキは基本的に、いや殆ど95%一緒です(各地)
でも、パパママって、まだまだ変化成長発達段階なので毎回違います。
ママイキのように“完全版”まではいかないけれど
毎回いろんな角度でアプローチをしていくので、本当に冒険しつつ
楽しんでいます。
ママ向けの単発講座の場合は必ず「聴く」をやりますが
パパママの場合は「承認」がベース。
でも、承認って、あれもこれもあるので(深い)1回じゃ、やっぱり物足りない

でも、パパママも大好きな講座なんです

次回は、川口での開催。
しかし、既に44名のお申し込み

お急ぎくださ~~いっ。
今日、主催して下さった4人・・・お話し会に参加して下さって
その後遠路はるばるママイキ(船橋から蒲田)に参加くださって
パパママの主催をして下さいました。
最初に会った時の4人の表情とは全く別人。
キラキラ輝いています。
それぞれの役割(担当)を通して、本当にこの数か月皆さんが
経験を通して変化成長して下さったのだな~、と本当にこういう変化に立ち会えて
嬉しかったです。
受付の入口には、素敵なアレンジがありました。
「うわ~、どなたかが下さったの?」と聞くと
「主催者から、ひろっしゅコーチへウェルカムの気持ちです」
もう、ビックリ。私、ちゃんと受講料を頂きますから
それ以上のことはして頂く必要がありません。
ブログでも何度も言いますが、主催者の方たちって
受講生でもあり(受講料払ってます)主催者でもあります。
完全ボランティアです。
そこまでして主催をした上に、更にひろっしゅコーチにウェルカムの気もち
大切なのは”想い”です。花を買う、飾るということの行為ではなく
その裏にある気持ちが大切なのです。
そこには
「私たちがこんなに人を集めたのよ」
なんていう奢りの気持ちは全くありません。
大勢来て下さって感謝、クチコミしてくれて感謝、主催の○○チャンが本当に頑張った!
応援してくれた△サンに感謝、一緒に来てくれた旦那サマに感謝
謙虚さと、感謝の気持ちを持っている人たちのところに
こうして大勢人は集まっていくのですね

今日も講座で話しをしましたが、「愛はブーメラン!」
まず自分から与えること。発信すること
そうすれば、必ず最後は戻ってくる。
私たちは愛されること(もらうこと)ばかり求めていくけれど
まずは、自分から・・・
こういう気持ちで主催下さっている、本当にうれしいです。
お疲れ様、そしてありがとうございました

講座が終わり、帰りに鶴見駅で来週日曜日の福井行きのキップを買い
かえってきたら、主催者の方よりメールを頂きました
保育園等を通じ親御さんにチラシが届くよう広報をかけておりますが、
なかなか参加者数が定まっておりません

申込みをせず、直接お越しになる方も例年あり・・・100名くらい想定していますが
とありました。広く広報誌やHPなどで告知をしても、無料でも
最近公共の講座に人がなかなか集まらないというのは、いろんなところで耳にします。
(そう考えると、有料の講座でママが主催して口コミで各地20~50名集めるってスゴイことですよね・・・本当に感謝)
公共の講座の場合、たとえ参加者が1人だったとしても、100人でも
ぶっちゃけ、私が頂く講師謝礼金は変わりません

だから少なくってもいいかって??
いやいや、私お金より目の前のたくさんの

そう、私大勢の人に伝えたいのです。
そこで、皆さんにお願いです・・・
もし福井市在住、または近郊にお住いの方がお知り合いにいらっしゃったら
是非とも、フェスタの案内をおすそ分け頂けると嬉しいです。
きらめきフェスティバル@福井

◆ママイキ携帯サイト http://mamaiki.web.fc2.com/i/mtop.htm
■ママイキ100期@福岡 受付中
■ママイキ103期@札幌 受付中
■パパママ@船橋 開催間近
■パパママ@川口 受付開始
■ママイキアドバンス@横浜 受付中
*そのほかのお知らせ*
◆ママイキマスター認定講師によるプチママはコチラ
◆ひろっしゅコーチのお話会”ブルーム” 毎月開催
講座他情報満載の無料メルマガはコチラ
ミクシイに「山崎洋実」コミュ があります。