時を遡ること1週間ー

7/13(土)、黒豆の植え付け




6/30に播種したのが本葉まで成長

土は第二農園の土のみ使用です







梅雨末期の大雨でなかなかウネ立てできず

苗はできてきたけど、どうしよー?

と思ってたらありがたいことに

ピンポイントの晴れ間に達人が使ってくれた






双葉まで深植え





途中かなりの水溜り、水田みたい




無事完了ー


苗140株、株間80cm

種25株、株間80cm、3粒まき


今年は株間を広くした

ウネに余裕があったため

風通しよくしてカメムシさよならのため



そしてー



1週間後、かなり大きくなりました

よかったわー





夏野菜もまさに旬やわ

色、艶、味、ハリ、匂い、どれも最高



そしてー


7/20(土)




サトイモ元気元気





スズメガの虫駆除、脇芽とり





オオマサリくん、順調みたい





花咲いて子房?伸びてきてるので

マルチはがした、この後が楽しみ

第一の土質に合ってるかもね




サトイモ、サツマイモ、ショウガ

そのあたりのウネ間、株間の草引きした

キレイになると気持ち〜



第二はどや?絶好調やー




どれもスクスク成長してて気持ち〜

夏野菜の支柱とかも丁寧にやってる感じ





サツマイモ苗床です

お役御免でお片付けしようー





と思ったら小粒のサツマイモが出てきた

これは天の声が聞こえた感じなので

苗床は残しておこう








オクラ、初トリ

ゴボウ、間引きはミニゴボウみたい

柔らかくてうまし






湖岸にて はじめましての うすみどり









ナス、ピーマン、万願寺たち





どれも愛着あるなー

一つ一つが顔をもった友達みたい

美味しく育ってくれてありがとう



さあーこれから猛暑の時間や

高温障害や水不足で支障が出る可能性

少しでも良い環境になるように

お世話したげたいね


土は生きている、頑張ろー












なんか久しぶりに
本気の梅雨って感じですね

この時期は野菜たちが潤う
とくに夏野菜はイキイキしますね



梅雨の晴れ間に

アズキの種まき

30cm、2列で111カ所、3粒まき





山形の先輩から分けてもらった

自然農法で自家採種の貴重なタネ

とてもキレイですわー





バッチリ鳥よけもした、発芽しますように






トマトのトンネルも設置

段取りがええと、あっという間にできるね


これで夏場の雨でワレトマトを防げるか?

あとは風に飛ばされないよう祈るのみ





夏野菜の芽かき、誘引もこまめに






育苗用のポット作り

ふるいにかけて、程よい細かさの土に

けっこう手間がかかる作業です





140ポットできた





そこにクロマメの種まき

一つのポットに2粒まき


いつもは直播きやけど

今年はまだウネが立てられず

なのでポットで育苗しますわ


昨年は不作で種取りできず〜

数年前に仲間に嫁に出した子孫を

出戻りで分けてもらったタネを植えられた








雨降りの中

ニンニクの処理、キレイになると気持ちいい







こちらはコマツナの種取り

地味やけど子孫へつなぐ大切な作業


不思議トークが楽しかったわ〜






ニッコリ





ピッカリ






ホッコリ



雨なので畑に入れない日も多いけど

雨は人力では降らせられないから

やっぱり自然の恵みはありがたいな

次の晴れ間にクロマメのウネ

作れるとええなーと天気予報とにらめっこ






梅雨入り前にいろいろ吊った
※どれもこれも無施肥無農薬です〜





左はナス、右は万願寺&ピーマン

今年は二本立ての両側吊りにしたげた

ちょっと元気のなかったナスが復活

うれしいなぁー





左がキュウリ、右からトマト

キュウリは1〜3弾までやってるよ

次はトマトにビニールかけしたい




第3弾の自然10年自家採種キュウリも成長中

子どもたちが植えてくれたから

無事に育ってほしいなぁ





一方、家の方では





タマネギ&ニンニクを吊った

今年はどっちも豊作でありがたし

つる場所あんの?って心配やったけど

なんとかなったかなー

落下防止用の黒ネットも簡単セット




物干しを半分くらい占領してるかな笑







オクラの補植と一本立て

自然28年?くらいのタネを直播やから

芽のたくさん出るとこ

まったく芽のでないとこ

まばらやったんを植え替えたげた

だいたい根付いてオール一本立てに






タマネギ&スナップたちの跡地

日当たりや効率化のために

今年はここに黒豆しようーと思って

でもまだ耕せず〜〜〜



梅雨入り前にいろいろ吊れてよかった!

やりたいことの半分くらいできたかなー

黒豆用地の耕地&ウネ立てできなかった

のは痛恨の極みやけど

まぁなんとかなるでしょ




今年は梅雨が遅いみたい
サトイモやショウガやサツマイモ、
あと夏野菜も雨を待っとるね

ただその前にできるだけ収穫





第二のタマネギ

種から栽培、めっちゃええ感じ

爪楊枝みたいなヒョロヒョロ苗が

3〜4月くらいから復活してここまでに

自然の、土の、Xの力すごい




第一のタマネギも吊るす準備








ニンニクも全収穫

無施肥やと変に臭くなくてええ匂い

ここからたびたびニンニクホイル焼き






夏ダイコンがビューティフル

ツヤツヤで味もよし

ちょっと割れてるのも出てきた

そろそろ終わりかな






そして夏野菜もぼちぼち、初収穫






ここからスクスク育ってや〜




植え付けもしてるよ





自家採種のサツマイモ、第二弾植えた

高系14号がほとんど、安納芋ちょっと

合計300株ほど植えられてよかった






子供たちに定植してもらったキュウリ

第三弾もなんとか根付いたかなー






サトイモの全景、今のところ元気やわ






元気なのは虫たちも

おーデッカい蛾やー






第二の全景


雨降る前にオクラの植え替えしたいな


あと、第一は黒豆とかの準備を急がねば





ちょっと溜め込んだので記録がてらー

自然農法で自家採種48年のサツマイモ
レジェンドから託されて育苗から初挑戦
苗床がやあ感じになったので苗とり
ドキドキ〜プチプチ〜






けっこうええ感じなんちゃう?

無心でとってたら150本くらいできた

10本ずつ束ねてみた


レジェンドに教えを請うたところ

5cm水をはったバケツに数日つけて

白根?を出してから植え付けるべし!





こんな感じで、6日後にはー







よー伸びた!ちょっと伸びすぎか??

この辺の加減が難しいとこやな








第一に120本、第二に30本植え付け

あとは根付くか、継承できるか

ようやくここまで辿り着くことができた

なんとも言えない気持ち、感謝の祈り


まだ苗取れそうなんで第二第三弾も予定



サトイモも8割くらい発芽

残りの2割はいつも諦めてたけど

「植え替えたらええやん」との声

あーそうか、その手があんのかとハッと








小さいとか腐りのある種芋を通路にポイ

それが独り生えでいつの間にか成長

その子たちを今度は拾い上げて補植した

捨ててしまってごめんなさい〜許してね

また頑張ってね、と身勝手なお願い

おかげでキレイに揃いました

スズメガがでてきたのでお世話やな



子どもたちが来てくれて収穫も







ニンニク

枯れすぎなくらいなので収穫

少し深く植えすぎたかな?でもええ感じ






ダイコンとカブラ

ダイコンは抜群やね、キレイ

カブラは小カブやのに大きくしすぎ?

肌荒れがあるけど味はうまし




めっちゃキレイ、無施肥無農薬、

自然農法の芸術品とは言い過ぎか




キュウリの第三弾も子どもたちの手で








雨のインターバル、ありがたい、根付く





ゴボウ、ニンジン、間引いてほしそう




オオマサリくん、インゲンも発芽



ただ赤紫蘇、春菊、ズッキーは、、、

やっぱり管理が課題やなー

すいませんー



これから梅雨入りまで

ニンニク、タマネギ、ジャガイモの収穫

ゴボウやニンジンなどの間引き

夏野菜の支柱や雨除けの設置

クロマメ、ダイズの耕地、畝立て

などなど


自然に合わせて作業したい気持ちと

時間の制約の中で作業しなあかん現実と

ついつい怠け癖のある性格と

三位一体で進歩向上、発展したいなぁー















今日は暑かった〜
たぶん35℃くらいあったんちゃうかなぁー
ええ感じに日焼けもできたしよかった



第一農園のサトイモがええ感じに発芽

そやなー7〜8割くらい芽出た気分

今年はマルチ空けでキレイに芽出し





インゲンもよう出てきた、早いね

おんなじ日に蒔いた落花生とかはまだー

水やりがちょっと足りんかったか?




今日のメインは第二農園で

トマトとキュウリの支柱立て




まずはトマト

アーチ支柱を等間隔で立ててきます

そのとき横に這わす棒の長さ大事大事





アーチのテッペン、両横に棒を這わす





みよ、この見事な結び方!

これやとしっかり固定されてぐらつかず

「なに結びかわからん」とのことなんで

いっそのこと「ハピ結び」にしとこう





レクチャーちゅう〜

網戸の張り替えもヨロシクお願いします








完成、上々の出来栄えやー

いつになく満足度の高い支柱立て






続いてお隣のキュウリのキュウちゃん

体重かけてぶっ刺す





あとはいつものカーテン要領でネット張り






こちらもキレイに完成〜

仕事が早くて丁寧とはこのことやな



ちょいと休憩はさんで収穫



夏ダイコン、ご立派に成長中





カブラももう間引きというよりカブラ







子供が撮影、なかなか凝ったアングル

近江富士もキレイに見える〜



作物の様子というとー



サツマイモ苗、めちゃくちゃええ!

いよいよ苗切りからの定植へ、ラストラン






ゴボウがキレイにほぼ発芽

2種類とも順調






ナスも大丈夫

去年は病気にやられたで特に気になる





万願寺&ピーマンもお元気


彼らのお世話はまた今度やね






右ウネの穴から芽を出すのはオクラちゃん

こっちもほぼ発芽した、やっほー





畑の片隅に美しい花

これ、ケシやねんてー

アカンやつやん



うちの野菜を食べた方から感想がー


「この間購入したグリーンピースで

 炊き込みご飯しました!

 甘味が感じられて

 すごくおいしかったです」



「スナップエンドウ、カブラ、葉タマネギ、

 とても美味しくてビックリしました

 柔らかくて甘味がありました!

 お母さんもすごい!と驚いてます

 無農薬無肥料、自然農法で

 できるなんて信じられない」


こういうの、励みになりますわー!!!




暑いようなー寒いようなー

そんなこの頃を生きてます


野菜たちもきっと同じ気持ちかなー


5/11(土)に種まきと収穫しました


まずは第一農園に種まきです



オオマサリ(落花生) 32ヶ所、50cm

千葉でバズってる?ゆで落花生です





インゲン(さつきみどり)30ヶ所、30cm

左の方にみんなで蒔いたよ






そして奥の隠し部屋みたいなところに

赤紫蘇(ちりめん赤しそ)

大葉春菊(しばらく眠っていた?)





さらにズッキーニ(これも睡眠してた?)


なんやかんやたくさん蒔いたな笑




計画的かつ柔軟に!


どうか無事に誕生しますように〜




収穫もたくさんしたよ




エンドウ、スナップ、葉タマネギ、ソラマメ







次男大好き豆ごはん〜






第二農園でも収穫


ニンニクの芽、間引カブラ、ダイコン 








国産で、しかも無施肥無農薬のニンニク芽

かなりきちょー



いろいろ成長してるよ





種取り用のコマツナ、屋根下へ移動





自家採種を育苗したキュウリ






自家採種のサツマイモ苗






2日後確認、ゴボウ発芽






オクラも無事に発芽



持ち帰ってお色直しをしたら



なんとご立派になられあそばして!

翌日に販売、ほぼ完売、夜は乾杯!

自然農法に万々歳!




今年も5月5日に植え付け
子供の日に
野菜の子供を植え付けるなんて
きっとなにかの縁があるにちがいない
と、こじつけながらスタート





今年こそタネから育てたい!

とチャレンジしたけど残念ながら失敗〜

また来年にリベンジをちかう

ということで主に購入苗を植え付け




ナス 25(接15.自10)60cm

万願寺 12(接6.自6)50cm

ピーマン 12(接6.自6)50cm

トマト 3(タネから)50cm

ミニトマト 16(接8.自8)50cm

キュウリ 5(自5)40cm




タネから育ってくれたトマト苗




暑い日中に植えたんで

しっかり水を吸わせてあげてからー



いろいろ種まきもしたよー


ゴボウは2種類





子供が丁寧に間隔あけて蒔いてくれた

「意外にキチンとしてるやん」と言ったら

「意外にってなに?」と怒られた笑


それぞれ約7〜8mくらい、条まき




オクラは自家採種28年?くらいの



水で浸して種を柔らかくしてから

(ほんまは昨晩に水つけるはずが今朝に)





約80〜85ヶ所、40cm




そして、ラッカセイ!

こちらはオオマサリという品種




ゆで落花生向き、大粒なんが特徴やて





5ヶ所、50cm

落花生はかなり前に作ってたけど

久々なんでドキドキワクワク〜

とくに初めての品種なんで楽しみや!


とりあえず第二に、あとは第一にまこー






ふぅ〜 バッチリ整いました


一気に畑らしくなってるなぁー

やっぱり土には植物がよく似合う




ここからは作物の成長など




サツマイモの苗床

ええ感じで苗が伸びてきてくれてるわ

水の加減が節間に影響するらしいので

しっかり水管理してあげたい






サトイモがお目覚め、かわゆい





ソラマメもできてるやん!






タマネギやニンニクも順調かな



今日は畑と向き合った一日

肌のヒリヒリが充実感を物語るねー


苗さんタネさん

数ある農園の中で

HAPPY農園に来てくれてありがとう!

どうか使命を全うできる生涯となるよう

一緒にがんばりましょー ヨロシクねー






ゴールデンウィークはスティホーム〜
三密を避けて〜
4年前の懐かしい響き

今年はちょくちょく農園ライフ

4/28(日)

ショウガ植え

🔻購入タネ 10KG、130〜140コ

ポキポキ40〜120Gくらいに折分けて

2日くらい天日で日光浴

切り口を乾かすんやで




🔻自家採種のタネ 約20コ

今年は上手に保存できたみたい

保存のコツが分かったかもしれん!




で、畑に植え付け




株間は40cmにした、これまでの経験から





植えて、寄せて、ならして、マルチ

流れ作業の中にも気持ちはマシマシ




全部で3ウネ+1/3ウネになったわ


サトイモと今年から同じく場所移動

水やりのしやすい所に移したんで

しっかりお世話してあげたいなー




ジャガイモ間引き



二本立てにした

今年は芽が出たり出なかったり

その違いはなんなのか?

品種?場所?水はけ?

もしかすると植え付け方かも?

試行錯誤は続きますー





自家採種のキタアカリも無事発芽、ホッ

無限ループ継続中




以上は第一農園

続いて第二農園ではー



おー葉物たちが成長してるやん!


思わず感激そして間引き




カブラ〜 好きやからって蒔きすぎ






ホウレンソウ〜 超絶ええ感じ






そしてこの季節、ニンニクの芽〜

まだ早めやからかうまく抜けへんかった

でもニオイが食欲すするわー




夏ダイコン〜 再利用マルチも問題なし





間引き菜たち、目に優しいグリーン






順調にきてるサツマイモ〜 祈り祈り


あらためて自然農法の学びは圃場にある

と感じさせられた、そんな一日だった



おまけ


第三農園、我が家の庭

今年はパッと使えるものばかりを植える

ネギ、青紫蘇、バジル、ニラ




タネからやろうかと思ったけど

そんなにいらんことに気づき苗からに


青紫蘇2、スイートバジル2、30cmずつ








気づいたら時期の逃していたニラ

うちはニラをよく使うんで楽しみや

今からでも頑張るんやでー




あと、夏野菜の苗作りは失敗しちゃった

ぜんぜん芽が出なかったのですー


気を取り直してキュウリ種まき






自家採種11年、もう安定しちょるかな

早ければ1ヶ月後くらいに定植したいなー






スナップエンドウの収穫風景


貴重なスリーショット

なんだかんだと仲ええやんか

いろいろ育って15年のHAPPY農園です




ちょっと記録としてー
4/26(金)前後の様子です
どれも無施肥無農薬です


スナップエンドウ初どり

自家採種10年くらい

今年も良い実り

ただ株によってはちょっと枯れ早いか






ジャガイモ無事に発芽

今年は場所移動した

ちらほら出てない株あり、1/3〜1/4ほど

植え方?長雨?場所?





サツマイモ苗が出てきてくれた

レジェンドから託された貴重な高系14号

自然農法で自家採種48年

なんとか繋げがっている、感謝と安堵





小豆が虫食いにあう

これは盲点やった

タネにとっていたのに残念ー






ニンニクが順調

今年は第二農園のみ

ちょっと変なニンニクの芽?もあるが

これから芽も収穫できそう




タマネギが復活してくれた

タネから栽培、小さい苗を植えたためか

今年は3月までヒョロヒョロ〜

4月になって一気に復活、自然の力よ






葉タマネギは美味しい

2月くらいからちょっとずつ収穫してて

そろそろ終わりが見えてきた

根っこの張りがすごい生命力






味噌作り

昨年は黒豆も大豆も不作すぎて取れずー

購入の自然大豆を使って味噌







ニンジン、ダイコン、カブラ生育

これからの生育が楽しみ







さぁーGWなると忙しくなるね

ショウガ、サツマイモ、ゴボウ、

夏野菜たち、今年は落花生もやりたいなー