こんばんは



私はもったいない精神が強くて

ゴミさえも無駄にしたくありませんニヤニヤ



私は1ヶ月に1回

小サイズのゴミ袋1つで済んでいますポーン

これを人に言うと

かなり驚かれます笑



買い物をする時、

ゴミがどう出るかを考えて

購入しているからというのもあります



生ゴミは生ごみ処理機

私は植物を育てるのが趣味なので

生ごみ処理機は堆肥になるものに

しています

ルカエルは室内で出来るので

オススメです音譜

初期費用は高いですが、

電気代もかからず、私にはあってます



ダンボール

パック、トレイ、瓶、缶は

もちろんリサイクルするために

自治体のところに持っていきます



その他ゴミ袋について

一部ご紹介します

袋タイプのゴミの使い道について



これは、

インスタントスープ、食パン

パン屋さんの袋

コーヒー豆が入っていた袋


生ごみ処理機ではどうしようも無い

たまごの殻や肉魚の骨

お肉のラップ部分とか

臭いが出そうになるものや

袋一枚では破れそうなのもを

二重に入れるために使います


例えば

私はたまご使用率が高いので

インスタントスープの袋を使います

たまごを割った殻を

インスタントスープの袋に入れて

殻を粉々にします


それを

ロックできる袋に入れます



これで臭いをシャットアウトできます

そして、

たまごの殻も粉々なので

ゴミの場所をとらないはてなマーク



最後に

あいたスペースは

コーヒーカスを限界までいれて

ゴミのスペースを作らないように

しています笑



小さな努力を重ね、

節約に励んでいますDASH!DASH!