こんばんわ~朝のブログは広島に行った時の

事をUPしていますが、夜のブログはおやつ。

 

週末にワークショップに参加してきました。

「季節を楽しむ手しごとのつどい」

おやつ会~発酵あんこ~

 

 

このワークショップの内容は

・発酵あんこの作り方の基本

・発酵あんこ作りのコツとポイント

・発酵あんこを使ったお菓子づくり

(蒸し和菓子「浮島」)

・発酵あんこのおやつ試食

 

 

先ずは、発酵あんこの作り方を教えて貰い

今日作ったもの↑と昨日作ったもの↓を食べ比べ

若干昨日の作ったものが滑らかで塩が少し多いと

いう事で、味が濃いのと発酵の味もした。

 

どちらも砂糖不使用と思えないぐらい

ほんのりした甘さで、私は好き

 

発酵あんこは、あずきを洗い渋抜きをして

あずきを煮て、柔らくなったらざるにあけ

米麹と、ゆで汁を加えて炊飯器で60度に

なるように冷ましてから、8時間から10時間

保温しておくと、糖化が進み出来上がる。

 


次に発酵あんこを使ったお菓子の作り方

浮島づくり、先ずは蒸し器の準備をして

卵を卵白と黄身と分けておく、黄身を泡立てて

砂糖、米粉、薄力粉を加える、米粉を入れると

もっちりするので、半々で加える。

 

卵白はしぼんでしまうので、蒸す直前に

泡立てて砂糖を加えておく

 

 

 

卵黄と米粉、薄力粉砂糖を混ぜたものと

卵白に砂糖を混ぜたものをサックリと混ぜ

 

 

 

型に流して蒸し器で25分蒸す。

 

 

 

浮島の出来上がり、もっちりして

優しい甘さで美味しい😋

 

 

 

ココからは発行おやつの試食タイム

待ってました(笑)これが又嬉しい

どら焼きの皮を作ってくれていた。

皮の色がちがうのは、右は生地そのまま

左は生地を泡立てて焼いたそう。

 

泡立てて焼くと、ふんわりして😋

もちろん、そのままも美味しいのだ。

 

 

どら焼きづくり開始!発酵あんこに

クリームチーズをのせて

どら焼きの皮も2種類どちらも作って頂く😋

 

 

コチラの皮はそのままタイプ↑

発酵あんことクリームチーズをのせて

 

 

こちらは生地を泡立てたタイプ↑

ふんわりした生地に、同じく発酵あんこ

クリームチーズを挟む

 

 

かき混ぜてない方の皮は

半分に切ってみた、断面が綺麗✨

この後も発酵あんこの試食は続きます~

明日のブログで