おはようございます~最近茹でてばかりの日々
実家でもらった栗を茹でて食べて
先日行った空の駅で買った落花生「おおまさり」を茹でた
 
一昨日貰った「レモングラス」のお茶を朝作ったので
今日は実家でもらった「天草」でところてん作りかな
 
千葉の特産品で有名な落花生ですが
茹でて、茹で落花生にして食べて美味しいのが
「おおまさり」という普通の落花生より大きい品種
これを食べると秋だなぁ~と思うのだよね~
 
今月の月曜日は三連休の最終日で良そうに反して
天気が悪くなかったので飛行機を見に出かけました~
 
 

 

 

最初に到着したのは、空の駅「さくらの山公園」

成田空港を眺めながら着陸する飛行機が眺められます

 

次に行ったのは、空の駅「風和里(ふわり)しばやま」

この日の天気は晴れだけど雲が多め

時折強い風が吹いてました~

 

 

 

 

空の駅「風和里しばやま」には何度か行ってるのですが

一度行ってみたい所がありました~そこがコチラのレストラン

その名も「風和里しばやまレストランフワリ」そのまんまのネーミング(笑)

 

 

 

 

隣接する空の駅、地元野菜やお土産などが並んでます

 

 

 

 

そして窓越しに飛行機~飛行機を眺めながら

ランチが出来るなんていいなぁ~

 

と・・・思いつつも何時もウェイティングだったので

諦めてたのですが、この日は開店前に行けたので

運よく窓際の席に座ることが出来ました~

 

「風和里しばやまレストランフワリ」は11時からの営業だけど

少し早めに席を確保できるようです

私達は15分前の10時45分に到着して最後の窓際の席に

座ることが出来ました・・・ということは???

 

他の皆さんは10時半には到着してたのか?

そこを確認しなかったなぁ~食べログさんで

調べてみようかな~今後の為にね

評判どうり美味しい野菜ブッフェのお店でした

 

 

 

 

オープン時間より少し早めに行き

飛行機を眺めながらドリンクを頂いていました

 

「風和里しばやまレストランフワリ」の営業時間

11時になるとスタッフの方が声をかけてくれて

一時間のブュッフェがスタートします

 

 

 

 

お料理の写真はお邪魔になりそうなので

取り分けた一部を~盛り付けが下手ですみません

 

基本的に地場産の農産物を使った野菜中心のメニュー

味付けも優しい味が多くて美味しい~

野菜ブュッフェを食べた中でも満足度が高いです

 

 

 

 

気になる料金は一人1800円なり~

消費税が替わる10月からは料金がかわるかも・・

もちろん子供料金もあります~

 

ファミリー層の方が多くて、子供から高齢の方まで楽しめる

野菜中心のブッフェは良いよね~

飛行機を眺めながらの食事はいいね~

美味しくて食べすぎました~ブュッフェは自制が効かなくて困る

 

 

 
 
風和里しばやまに行ったら見に行きたいのが
このシャトルという電車に見えて法律上はエレベーターと
いう位置づけの乗り物です
 
以前は空港第二ターミナルと第一ターミナルを結ぶ
乗り物として運行されていました
私も何度もお世話になりました
 
私の記憶だと第一ターミナルより第二ターミナルの方が
格安航空の会社が多かったので第二ターミナルから出発する飛行機に
乗る前に、この黄色い乗り物に乗り向かっていました
 

 

 

 

風和里しばやまの駐車場には関電工の車両が数台

お疲れ様です

 

 

 

 

ランチを食べて空の駅の地元野菜などを買い

そう、ここで千葉の落花生「おおまさり」を買いました

 

「風和里しばやま」から移動して「ひこうきの丘」へ

 

 

 
 
スマホだと飛行機が遠すぎるので移動します
 

 

 

 

最初にもどり「さくらの山公園」で眺めていると

7月に台湾に行くときに乗った「タイガーエア―」が着陸

台湾いいなぁ~また行きたいなぁ~

 

 

 

 

みなさんカメラが凄いのです~

良い写真が取れるのだろうな~いいな

 

 

 

 

飛行機を見に行くと乗りたくなるよね~