美ボディへの道は遠いけど、
険しいものではないと思いたい。

家の美化と自分の美化をリンクさせる、と思いついたので、少しずつ実行中ですが、
一つ悩ましい問題があります。

膝の黒ずみです。

色素沈着で茶色になった膝が、やっと白くなったんですよね。。膝立ちとかしてると、皮膚に刺激がいって、変色するみたいなんですが、

床で生活してると、膝を突く姿勢はよく出ます。畳ならまだしも、フローリングでは痛い。。
けど、おパンツを見せずにと思うわけで、膝を突くのは自然です。
雑巾かけと膝は、相性が難しい。

それで、禅宗的雑巾かけを参考にすることに。
禅宗では修行で寺の掃除をしますが、ダッシュで駆け抜けるようにやるようなんです。テレビで見ました。(あと、ファンシーダンスでも)
両手を雑巾に置いて駆け抜ける。または、開脚で雑巾をかける。オタ芸のような姿勢で。膝をいちいち床に付けていたら時間がかかりますから。。
あれは、かなりハードな全身運動になりそうだな。

あんなんやれるかなぁ、なんてのは禁句にしておきます。

長年掃除がテキトーだったので、床にお寺のような飴色の艶がないな、と反省しまして。


雑巾かけも足す方向で。とりあえず今日はリビングの床を拭きました。
ルンバがホコリを取ってくれてても、結構雑巾かけ甲斐はあるもんなんだなー、と知りました。

色素沈着ですが、刺激を避けることと、保湿するのが有効みたいです。
ネットって便利ですな。
掃除が終わったら、膝にハンドクリームでも塗っておくこととします。

膝って年齢が出ます!残念だけど。
出す予定はないけど、自分のテンションの為ですかね。

自分のダイエット等、美のために、スポーツジムなどでわざわざ出かけて運動するのは、考え過ぎくせのある私は合わなかったんですよね。
そして、掃除にも、どうせまたすぐ汚れると思うと虚しさを感じやすい。
組み合わせたのは、私には合ってると思う。
天才かな?