娘の夢は、パン屋さんでもあるんだけど、

 

学年末に学校から持って帰ってきた作品の、

将来の夢のところに

 

「けいさつかん」ってあった。

 

おや・・・あんぐり

 

「わるいひとを つかまえたい」

「いつも がんばっている けいさつに あこがれているから」

「足がはやいから つかまえられると思ったから」

 

あらあら、そんな正義感あったんだひらめき

 

 

でも多分ドラマのハコヅメの影響だな。

 

 

 

 

戸田恵梨香や永野芽郁ちゃんみたいな可愛い警察官がいたら、一緒に働きたくもなるよね。

 

 

 

 

漫画もアニメも好きだけど、子供は観てない。

性的な場面だったりダークってかブラックな面も強いしな。

 

危険なこともあるし、

さんざんブラック企業として描かれてるので、私的には手放しで応援もしづらい汗うさぎ

 

作者さんが辞めてから、ある程度改善してたらいいけどなぁ。

 

あまりの激務に婚期逃しそうだとか、

女性の生理中の訓練だったり、

山で行方不明者探す時に、その辺でできる男性警官と違って女性警官はトイレに行けないから水分我慢するくだりとか、辛すぎる煽り

 

 

でも、本気なら、素晴らしい夢ではあると思う。

 

自分の娘が警察官になったら誇らしいわ。

 

 

 

まぁ教場とか見たら、一発で目指す気失くしそうだけど…(笑)

 

 

 

 

 

 

実際に警察学校って、こんなにキツイのかな…?

脱落者多そう…みんなこんなハードな生活クリアしてるなんてすごいな!

 

 

 

ちなみに、娘、目が悪いので眼鏡してる。

 

両親ともにド近眼なので、遺伝的な要素が強いみたいで、どんどん悪くなるだろう。

 

外遊びを眼科から推奨されてるので、外遊んできてほしいんだけど、ついつい家で遊んじゃうし、気休めで買った視力トレーニンググッズも使わないので、

 

つい、

 

視力は回復しないんだよ。

警察官は目が悪いとなれないんだよー知らんぷりと言ったら、

 

ポロポロと泣き出した驚き

 

 

 

※警察官の視力…裸眼0.6以上または矯正視力で1.0以上(自治体による)

 

 

 

子供らの教室でも目が悪い子が増えてるので、裸眼0.6以上って結構貴重になりつつあるんじゃないかな~

 

矯正視力だって、普通1.0までで、1.0以上出すことなんてなくない?

コンディション悪かったりちょっと眼科行かなかったら0.8とかすぐになってしまいそうじゃないか…

 

しかも視力検査って2次試験だよね。

1次試験頑張った後に視力で落とされるなんて切なすぎる。

 

 

子供は「眼鏡の警察官なんてあんまり見たことない」って言ってたけど、確かに…

眼鏡だとやっぱ割れたり支障ありそう。

機動隊の人とか眼鏡無理じゃない?

でも寝る間もない激務とかならコンタクトより眼鏡の方が良くない?

とか今から親子で心配してた(笑)

 

 

 

そして女性の採用人数も、

男性:約320人・女性:約95人

(大阪府警、令和6年第一回目)

って、結構狭き門。

 

もちろん訓練も厳しいだろうし、

なかなかハードそうな道よ…

 

 

もちろんパン職人も朝早くから

体力仕事大変そうだけど。

 

 

 

 

・・・ってゆーか大人になると嫌だなぁ。

 

夢を手放しに応援せずに、デメリットや辛そうな場面・難しそうとかばっかイメージしちゃってあせる

無難すぎる人生歩んできたせいだわ…

 

 

dTV

 

【ブック放題】コスパ最強!月額550円で雑誌・マンガ読み放題!