もしも「好きなことだけをやって生きていける」のなら、何をしたいですか?
 
 

 
「そんなの無理だよ」
 
と即答してしまう人は多いのではないでしょうか?
 
「好きなこと」
 
それって才能がないとできない。
夢なんかありません。
好きなことが分かりません。
 
 
読者の多くはそう言うでしょう。
そんな読者に対して著者はこう答えます。
 
 
「今から好きなことを増やして、それをやればいい」
 
おお〜、確かに!
じゃあ「好きなこと」をどうやって見つけたらいいの?という疑問にはこう答えます。
 
 
「周囲のこと、他人の発言など、何でも興味を持って面白がること」
 

このふたつを続けていくことが「好きなことだけやって生きていける」秘訣なのだと説きます。
 
 
具体的な提案は本を読んで確認してください。
そして、少し考えてみてください。
 
今までのような生き方ではこれから苦しくなります。お金のため、生きるために、嫌々ながら働いて、しんどくないですか?
 
 
かさこ塾を受講する前の私もそうでした。 
 
同期の仲間は、やりたいことや一生の仕事にしたいことなどを明確に持っている人が多かったので、正直なところ焦っていました。
 
 
看護師免許はあくまで生きるための手段としてとりました。おかげで食べるのには困りません。
 
 
人に尽くすという看護師の精神は尊いものなのはわかっている。でも、自分の本音を押さえ込んでまで人に尽くすことが私のやりたいことなの?
 
それは違う。
 
好きなことだけをやって生きていけるのなら……そりゃ、その道を選ぶよ。
 
だって楽しいから。
 
好きなことをやる楽しさをかさこ塾を通して知ってしまったから。
 
ならば今の生活をしながら、少しづつ「好きなことだけやって生きていく」生活にシフトすればいい。
 
今まで以上にアンテナを高く立て、面白そうなことを見つけたらすぐ動く。
少しづつですが、私も挑戦しています。
 
 
この本をメンターにして一緒にやってみませんか?
一年後には別の景色が待っているかもしれませんよ。
 
 
 
TwitterInstagramやってます。
(フォローはお気軽に。フォロー返しいたします)