水野葉子さんのランチョンセミナーへ | Happiness Club 中澤美幸のHappinessブログ

Happiness Club 中澤美幸のHappinessブログ

ココロもカラダも健康でHappyな毎日を♪
石神井公園でピラティス・ヨガ・イベント・セミナー・レンタルスペースを展開する
Happiness Club代表 中澤美幸のブログです。

最近改めて、身体や健康のこと
オーガニックや食、食の安全
自然療法などを、様々な
視点から学び直しております。
 
先週末は、Organic Holistic Life
堀越美保さん主催の
水野葉子さんのお話が伺える
ランチョンセミナーに
行って来ました。
 
 
IMG_1801.JPG
 
水野葉子さんは、オーガニック認証
検査員及びオーガニックレストラン
認証の第一人者です。
 
オーガニックの基礎から
水野さんが大切にされていること
 
検査員をされているからこその
農家さんや現場の状況や声
実情も伺うことが出来ました。
 
まだまだオーガニックの認識が
世間には正しく広まっては
いないのだなと感じました。
 
 
最近、買い物は私たちの意思表示
投票であるなと感じます。
 
食の安全を脅かす、農薬や
化学肥料、添加物バリバリの
食品がスーパーの棚に溢れている
現状には、少なからず消費者の
責任もあると、水野さんも
おっしゃっていました。
 
 
作物には旬があるのに、1年中
いつでも買えるようになったり
 
形や色のいい物が良しとされたり
 
時短出来るもの、便利なものを
求めていたり…
 
もちろん価格もあります。
 
実際、全てをオーガニックや
安心安全なもので揃えるには
なかなかお高くて難しい…
 
 
でも消費者が安心安全なものを
選ぶことで、私たちはそういう
ものを求めているという
意思表示は出来るはずです。
 
 
 
水野さんがおっしゃっていた
食べ物選びのポイントは…
 
★これが体の一部になっていいか
★これを本当に食べたいか
★これを家族に食べさせたいか
 
 
まさに私が大切にしていること!
 
カラダは食べたもので作られます。
 
食歴というくらい。
 
 
だからこそ、本当に食べたいか
単なる欲求なのか
 
これが血となり肉となるのか
 
大切な人にも食べさせたいか
 
 
少し考えるだけでも違います。
 
 
 
そりゃたまに、食欲で
食べたくなる時もあります(苦笑)
 
でもしばらく考えます。
 
で、意外とそうでもなかったかも
と止める時もあれば
 
それでも食べたいから
食べちゃう時もあります。
 
でもなるべく安心な物、いい物を
選んで、楽しくありがたく
頂くようにしています。
 
 
 
自分の健康を考えることは
 
大切な人や他者の健康
更には幸せを考えること
(家族はもちろん、農家さんや
生産者の方々も含めて)
 
に繋がります。
 
 
そして
 
地球環境を考えること
 
にも繋がります。
 
 
最近そんな風に感じるのは
子供が生まれたり
健康について考える出来事や
命について考えることが
色々あったからかもしれません。
 
 
ただし、ストイックになり過ぎて
ストレスになっては逆効果です。
 
健康でいることが目的ではなく
楽しく幸せに生きていく上での
大前提、当たり前となる
ことですからね。
 
出来ることから少しずつ…
 
 
みんなが元氣で健康に
笑顔で楽しくHappyに
生きていけるのが1番!
 
そしてこの地球に生かされ
様々な命を頂いていることを
忘れず、感謝の氣持ちを
常に持っていたいなと思います。
 
 
 
 
今回のセミナー会場となった
青山の自然派レストランnavarre
 
とても素敵なお店でした!
 
長くなったので
またご紹介したいと思います。