一日が終わって

ベッドで横になり眠る

 

そして、目覚めれば

朝になっている。

 

どんなに空が暗くなっても

朝になれば空はまた

明るくなっている。

 

それは、

雲一つない晴天のときもあれば

一面が雲に覆われた時もある

 

けれど、それでも朝は

必ずやってくるもの。

 

人間も同じ。

 

イヤなことがあって、

心が曇って眠りにつく。

 

そして、朝目が覚めたときもまだ

曇ったままのときもあれば、

すっかり晴れて気持ちよく

目覚める日もある。

 

ただ、空模様と人間とでは

自分でコントロールできるかどうか

違いがある。

 

空模様は、私にもあなたにも

コントロールすることなんて

出来やしない。

 

けど、

自分自身の心は

自分でコントロールすることができる。

 

というより、むしろ

自分にしかコントロールできない。

 

だから、

どんなにイヤなことがあったとしても、

それを次の日まで引きずるのか

次の日には新しい一日を始めるのか

自分で決めることができるんだよね。

 

私も人間だから、

嫌だなぁ・・・って

感じることはあります。

 

だけど私は、

その嫌だと感じたことを

いつまでも引きずらない

 

というより、

その時だけでパッと忘れちゃう。

 

だって、いつまでも

嫌な気持ちでいたくないから。

 

それでも、人間だもの。

嫌だなぁって感じることはある

 

それは、自分だけの世界で

生きているわけではないから

避けられないこと。

 

だからこそ、

自分の感情としっかりと向き合い

自分自身でその感情を

コントロールする術を

身につける事が必要なんだよね。

 

それができなければ、

なかなか気持ちを切り替えることは

できないから・・・

 

人は誰でも、

自分で自分の心をコントロールでき、

いくらでも気持ちの切り替えができるよの。

 

とは言っても、

今までできなかったことを

今すぐにできるように・・・

 

なんてのは、

なかなか難しいよね。

 

だから、まず一歩。

 

きっとあなたは、

何か嫌なことがあった時

他人や物事のせいにして

どうにもできない渦の中で

グルグル思い悩んでいるのだと思う。

 

その状態から一歩前に出るために、

まずは、人や物事のせいにして

考えちゃう癖を直そうよ。

 

自分を気分良くさせるのも

気分悪くさせるのも

全ては自分自身の考え方や捉え方。

 

ほんの少しでもいい。

 

他人や物事を別の角度から見る

そんな新しい癖をつけられたら、

あなたは今よりもっと心地よく

気分よく過ごせるようになれるよ^^

 

嫌なことをネチネチと思っていたら、

絶対に気分よくなんてなれないじゃない!

 

そんな毎日じゃ嫌でしょ?

 

だから、今日から

嫌だなぁと感ることが起きたら

それを別の角度から見てみる

ってことをしよう♪

 

黒い折り紙も

ひっくり返せば真っ白になる。

 

それと同じように、

出来事にも必ず

表の面と裏の面があるのよ。

 

本当は裏表だけじゃなくて

見方によって見え方は

無数にあるんだけどね^^

 

大事なのは、

あなたが見たい景色は

どこから見たら見えるのか?

 

自分が一番気持ちよくなれる

角度から他人や物事を

見れるようになったら、

 

真っ暗な中で眠りについても

目覚めた時には明るい気持ちで

一日を始めることができるはずだよ♡

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました ^ ^

 

この記事がお役に立てれば幸いです。

 

あなたの身の上にすべての豊かさが

雪崩のごとく降り注ぎますように・・・

 

愛を込めて♡

梅原麗美

 

 

ランキングに参加しています

この記事を読んで、役に立った

気に入ったという方は

『ポチッ』と応援をお願いします^_^

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

フォローしてね!