【おうちリトミック】お兄ちゃんになったお孫ちゃんの心をフォロー♡ママもイライラが吹き飛んだ?! | 盛岡・矢巾・紫波キッズコーチングを取り入れたリトミック教室、ピアノ導入教室、ピアノ教室マリ・ココルスクール

盛岡・矢巾・紫波キッズコーチングを取り入れたリトミック教室、ピアノ導入教室、ピアノ教室マリ・ココルスクール

盛岡 矢巾 紫波で生後3か月から始められるリトミック教室。
盛岡でピアノ導入教室、ピアノ教室。
子ども達が【音感・リズム感・感性】を楽しく身につけられる明るく楽しい教室を目指しています。
子ども達のハピネス未来プロジェクト☆マリ・ココルスクール☆

岩手県盛岡市 紫波町

ピアノ導入教室、知育教室、

キッズコーチング®講座、

リトミック指導&講座

マリ・ココルスクール 主宰 たむらまりこですドキドキ

 

 

 

とってもとっても久しぶりの投稿になりました!

そして

あっという間に年末…

 

今年もまた

時が経つのが早かったね~(*'▽')

 

な~んて言って

投稿をサボっている間に

2人目のお孫ちゃんが誕生しました♡

 

 

 

●【おうちリトミック】お兄ちゃんになったお孫ちゃんの心をフォロー♡ママもイライラが吹き飛んだ?!



 

3歳になったばかりの
お孫ちゃんに
弟が生まれました~♡



これからは
お孫ちゃん(兄)
お孫ちゃん(弟)
とご紹介しますね(*^^*)



さてさて、
ママが出産で入院している時から
我が家に来ていたお孫ちゃん(兄)



それまでは
ちょこちょこと来ていたけれど
今回は
グランマ先生(私)と
お孫ちゃん(兄)の
2人でカラオケに行ったり
保育園まで送迎したり(片道約58Km)
2人でお買い物に行ったり
一緒にお昼寝したり
一緒にお風呂に入ったり
と、たくさんたくさん
ふれあうことができました♡



私的には、
その時間の全てが
【幸せな時間】だったけれど
お孫ちゃん(兄)にとっては、
『ママがいい!』
『パパがいい!』
だったんだろうなと思います



とにかく
お孫ちゃん(弟)が生まれて
お孫ちゃん(兄)が
淋しくならないように



大人達がこれまでと変わらず…
むしろ
これまで以上に
お孫ちゃん(兄)を大切にしていれば
『弟が生まれてきて良かった』
になるからね!(^^)!



と、先輩ママとして
キッズコーチングの講師として
の想いを込めて



じゃあお家で何して遊ぼう???


それなら



久しぶりに
リトミックしちゃおうっ♪



なのでした!



久しぶりに…というのは
実は
生後3ヶ月の頃から
私のリトミック教室に通っていた
お孫ちゃん(兄)



今年の3月でリトミック教室を
閉講したので
それ以来ぶり!!



ちゃんとカリキュラムも考えましたよ!

お孫ちゃん(兄)が
楽しめるように♪
能力もちゃんと身につくように♪
そして、
心と体のバランスがとれるように♪



と、1回目は
元々作ってあったカリキュラムを
少し変更して
2回目は
お孫ちゃん(兄)だけのために
曲を組み合わせてカリキュラムを
作りリトミックしました♪



リトミック教室が終わってから
半年以上経っていたけれど
お孫ちゃん(兄)は
ところどころちゃんと憶えていましたよ♪



おへんじのうたで
お返事したり、
ママ(娘)のお名前を呼んだり
ママと一緒にタッチタッチ♪
としておててをギュ~♡

↑ママとふれあうことができて
とっても嬉しそうなお顔をしていましたよ♡♡



手遊びは
お孫ちゃん(兄)が
通っている時に
大好きだった曲でノリノリ♪



でももう1曲の
《おしりふりふり♪》では直立!
恥ずかしいんだって(笑)



これも3歳あるある~で
成長したんだなぁ~と
感慨深い気持ちになりました♡



途中から
目を覚ましたお孫ちゃん(弟)も参加して
お孫ちゃん(兄)とみんなが歌う
《やきいもグーチーパー♪》を
聴いたり
グランマ先生作のさつまいもを
うんとこしょ♪どっこいしょ♪したり
焼き焼きしたり
モグモグ♪パクパク♪したりして
楽しく秋を感じました



《お絵描きリトミック》もしましたよ~♪
1回目は
グランマ先生が見せたキャラクターを見つけて○で囲む!

お孫ちゃん(兄)は
すぐに見つけることができたし
○を付けることもできました☆



2回目は
①お歌に合わせてグランマ先生が描く絵を見て
②合図を聴いて
③描き始める!

その通りに描けなくても全然OK!
①②③の動きができて
なんとな~く『それらしく』
描ければいいんです!
でも、このなんとな~くが
ちゃんとできていて
『こんなに描けるようになったんだ!』
ってママもビックリしていました☆☆



他にもカリキュラムはありますが
長文になってしまうのでこの辺で。。。



久しぶりのリトミックでしたが
お孫ちゃん(兄)も以前のように
ノリノリで参加していて
その姿に
成長を感じることができたママ♡

愛情をたっぷりと注いでいる時を
思い出したかな?



ママも産後すぐってこともあったので
体力面でも精神面でも大変な時で、
生活のリズムを整えなきゃ!とか
2人の子育てをどうしていったらいいのか?とか
思うように動かない身体で
もどかしさを感じて
ちょっぴりイライラしたり…

それを敏感に感じ取った
お孫ちゃん(兄)も
我が家に来てすぐの頃は
泣くことが多かったけれど

リトミックをしてからは
少しずつ少しずつ
ママとお孫ちゃん(兄)の関係が
元に戻った感じがしました(*^^*)



親子で一緒に過ごす時間は
長いようであっという間です⭐︎
だからこそ
一緒に過ごす時間を
めいいっぱい楽しんでほしいなと
グランマ先生は思っています♡


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

教室に通ってくれていた生徒ちゃん達も
今どうしているかな~?
と、思い出すことが多々あります(´∀`)

教室としての数多くレッスンはできませんが
幼稚園さん、保育園さん、
子育て支援センターさん等からの
リトミックご依頼はお受けしていますので
ご相談くださいね(*^^*)

 

 

 

↓インスタグラムにリール動画を投稿しています♪

 こちらをクリックしてくださいね♡

 

 

 

↓知育教室のインスタグラムにも投稿しています♪

 知育教室については

 こちらをクリックしてくださいね♡

 

 

【講師 田村真理子】

 

●マリ・ココルスクール主宰 ピアノ導入講師 知育教室講師 元リトミック教室講師 

 むらさき音符リトミック指導 10年で1,000人以上指導

 むらさき音符ピアノ導入クラス指導 7年目

 むらさき音符知育教室 年少クラス、年中クラス、年長クラス、ジュニアクラス指導 3年目

 むらさき音符いわいずみこども園 子育て支援センター親子リトミック(年3回開催)

 むらさき音符盛岡市 都南保育園 未就園児クラス リトミック指導

 むらさき音符一関市 花泉保育園(現 花泉子ども園)3年間リトミック指導

 むらさき音符一関市弥栄市民センター・一関市立弥栄幼稚園 リトミック体験

 むらさき音符花巻市ママハウス リトミック体験

 むらさき音符盛岡市内 子育てサークル7か所 リトミック体験

 むらさき音符久慈市 いなり保育園 リトミック体験

 むらさき音符いわて生協 ハピママコープ けせん、仙北、青山、花巻、一関 リトミック体験

 むらさき音符東日本大震災いわて子ども支援センター 釜石こども園 保育士さん向けリトミック講座

 むらさき音符東日本大震災いわて子ども支援センター 久慈いなり保育園 保育士さん向けリトミック講座

 むらさき音符東日本大震災いわて子ども支援センター いわいずみこども園 子育て支援センター親子リトミック体験

 むらさき音符久慈市 いなり保育園 保育参観 親子リトミック

 

●日本キッズコーチング協会で東北初!エキスパート講師

 クローバーキッズコーチング3級講座 10回開講

 クローバーキッズコーチング2級養成講座 5回開講

 クローバーいわて生協 ハピママコープ 大船渡 キッズコーチング3級講座

 クローバー盛岡市 子育てサークル キッズコーチング3級講座

 クローバー久慈市 いなり保育園 先生向けキッズコーチング3級講座 2回開講

 クローバー盛岡地区私立幼稚園・認定こども園PTA連合会 キッズコーチング講演会

 

 

●こちらでも紹介されました↓