みんなで作った 大きなことりの木 イベントレポート♪

ハピネスキッズアート みんなで作る ことりさんいっぱいの木 イベント!
この間の、土日、阪急西宮ガーデンズ、スタジモにしのみやにて、大盛況に終わりました。
たくさんの親子のご予約&当日飛び入り参加、本当にありがとうございました。
ジュニアクラス(小学生)の油絵作品展 だけではなく、なにか もっと油絵を観に来てもらうために、イベントを・・・と
突如思い立って、イメージして、告知もぎりぎりだったため、人が集まるのかが、とっても心配でしたが、ほとんどが、普段から幼児クラスに来てくれているハピネスファンの生徒さん、そして、初めてお会いする方々も通りがかりできてくださったりで大賑わい。
わたしもいつもと違った場所で、みんなと会うことができ、新鮮な気持ちでした♪
ジュニアクラスのお母さんやハピネスキッズアートの先生方が本当に本当にとっても協力してくださったおかげで、想像以上の素敵なイベントになりました。
朝早くから、お手伝い参加してくださったお母さん、計画的でなく感覚的に、指示する私のイメージ通り仕上げてくれた先生方♪
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

ほぼこの想像画通りになり、大満足です♪
適当に用意した段ボールや、ベニヤの端材を、ゆか先生と、みく先生が、感覚的にはりつけていき、大きな木を作り上げてくれました。
せっせと葉っぱを作って貼り付けてくれるお手伝いをしてくれたお子さんもありがとう♪
そして、この素敵な木をことりでいっぱいにしてくれた参加者のこどもたちあってこそ♪
み~んなでなにかひとつのものを作り上げる、そしてそのひとつひとつが、ちゃんとした作品になっている。
そんな楽しい企画、今後もしていきたいな~と感じました。
土日なので、パパさん参加率も高かったです♪
きっちりしなくってもいいんだよ。
ぐちゃぐちゃでいいんだよ。
まぜちゃって大丈夫なんだよ。
そんな声掛けに、パパさんの方がびっくり。
子どもたちの自由にアートを楽しむ姿を見ていただけました。
同じ絵具を使っていても、塗り方、混ぜ方、みんなの想い、楽しむ過程が全然違って、
本当にどれもこれも個性的。
ハピネスキッズアート常連さんは、混ぜて新たな色を生み出すというテクニックを言わなくても楽しめます♪
クレヨンの下地に、ピンク・水色、黄色で、こんなにも違った色ができるものなのですね!
キャンバスサイズも同じ、ことりの型も同じ、使う絵具も同じ、
これで、本当にみんな違った個性的な作品ができるかな・・・・とちょっぴり心配にも思っていましたが、
みんなの作ってくれた小鳥さんは、わたしの想像以上でしたし、
わたしには作り出せない色を作り出す子どもたちの可能性にただびっくりでした!
作品全部、この木のまんま! どこかにず~っと展示しておきたいくらい♪
きれいな色でしょう~~??
こんな色、創り出せますか???
背景の白の塗り方でも、イメージが違ってきます♪
全員をご紹介しきれずですが、たくさんの子どもたちの小鳥さんを展示させていただきました。

油絵の展示もみていただけたでしょうか~♪
絵を描くことは難しくないんだな~
誰でもいつからでも始めれるんだな~。
と少しでも感じていただけたでしょうか。
子どもたちの作り出す色は本当に素敵です。
色づくりを難しく考えず、楽しめ、色彩センスを知らず知らずのうちに学ぶことのできるハピネスキッズアート。
ぜひまたどこかでイベントしたいと思いますので皆様のご参加お待ちしています♪
ハピネスキッズアートは出張アートにも伺います♪
幼稚園・学校PTA、自治会、
企業イベントなど、ご予算にも応じますのでお気軽にご相談ください。
出張アートについて 詳しくはこちら
ハピネスキッズアートFacebookページ「いいね」お願いします♪
ハピネスブログサイドメニューからもご覧いただけます。
========================
ハピネスキッズアート10周年記念ランチパーティー
========================
========================
12/6 尼崎駅直結、ホテルホップインアミングにて、
着席ビュッフェ式の、ハピネスキッズアート10周年記念ランチパーティー開催!
ドレスアップして、普段ゆっくり食べれないようなお料理や楽しい企画を
子どもたちと一緒に楽しみましょう♪これまでハピネスキッズアート幼児クラスに
たくさんご参加いただいた方は現在小学生になっていてもお申込みいただけます。
10月末ごろよりお申込みスタートします。
人数が多い場合抽選になります。
子どもたちへのプレゼントを協賛いただける企業様、
出し物をしてくれるママさん、お子さん、
お手伝いをしてくれるママさん、
ぜひ★こちら★よりご連絡お待ちしています!