はじめての手ぶらde油絵教室@ママ編レポ (SSゼミナールコラボ企画)
★こちら★で以前募集していた、娘の通うユニークな塾、SSゼミナール、夙川校での
はじめての手ぶらde油絵教室@ママ編
先日、開催してきました!
山幹沿い、夙川協会より少し西に行ったオシャレな建物の夙川校、
庭と一体化したような開放的な明るい空間で、この日は、お勉強でなく、ママたちが油絵を描きましたよ~笑
庭と一体化したような開放的な明るい空間で、この日は、お勉強でなく、ママたちが油絵を描きましたよ~笑
テストまであと13日 と貼られた教室で、ママたちが座ってる笑
なんだかおかしいですね~笑
子どもたちにみせてあげたい!
なんだかおかしいですね~笑
子どもたちにみせてあげたい!
参加者の方々の作品、どれも完成度がとっても高い!
油絵は、乾いては何度も重ねて書いていきますが、今回は、1時間半ほどで仕上げています。
hiromiさんのお人形
ぜひプロ目指して続けてください!二科展だしましょう!と思わず言ってしまったくらい、
ご自身の世界観をお持ちの方です。
まず、この美しいほんわかした色をみんなと同じ絵具から創り出しているわけですから。
とても油絵が初めてとは思えないような仕上がりにわたしもびっくりしました。
hiromiさんのやさしい雰囲気が本当に絵に表れていて、みていて癒されますね♪
wakanaさん
ハイビスカスのお写真を見て描いてましたが、写真からは伝わらない、お花の美しさ、
一輪だけぱっと元気よく開いている様子が力強く表現できています。
わたしをみて!かがやきたいの!そうお花が=ご本人が思っているのかな?
と勝手に心理分析です笑
筆よりも指、描きやすいでしょ~??
akikoさん
大好きなスヌーピーを♪
キャラクターを描くと失敗しがちですが、とってもかわいく描けましたね♪
そして、このキャラのお顔、ほんのり、ご本人にも似ています笑
頭のお花柄、背景のカモフラ柄がとってもマッチしていて、
キャンバスいっぱいにのびのびとした構図で描けましたね♪
毛のふわふわ感も油絵ならではで表現できました。
masakiさん
こちらも絵本のぐりとぐらキャラを描かれました。
絵本だと、平面的なので、油絵として表現するのは難しかったと思いますが、
ちゃんと陰影もつけて、秋らしい、あったかい、さわやかな絵に仕上がりました。
ハピネスキッズアートに幼児クラスから来られていて今ジュニアクラスで油絵されている
お子さんにも、上手に描けたと、褒められたそうですよ~♪
嬉しいですね!!
tomokoさん
去年亡くなったねこちゃんの絵を描かれました。
お写真からは想像できないほど、愛に満ち溢れた色使いと表現力!
ねこちゃんも天国で喜んでますね♪
最初、どうかいたらいいかな~とすごく悩んでらっしゃった割には、
「ねこちゃんの写真のままの色じゃなくてもいいと思いますよ」とアドバイスしたくらいで、
こんな素敵な色使いができるとは私もびっくりしました!
ぎゅ~ってだきしめたくなるようなあったかな猫ちゃんですね!
emikoさん(夙川校塾長さんと合作)
塾に飾りたい♪子どもたちに見せたい!という思いで描いてくださいました。
こんな小さなキャンバスですが、まるで海!
奥の方に吸い込まれてしまうような奥行きのある絵が描けましたね。
青い空、青い海、赤いブーゲンビリア!あ~癒されます!
ぜひ素敵な額に入れて飾っていただきたいです!
筆のタッチもとってもいい感じに仕上がっています。
先生方、ゆっくり景色を眺めたい~と癒しを求めてらっしゃっるのかな??笑
sakuraの通うSSゼミナール上甲子園校のT先生。
実は全部、筆を使わず、指で描かれました。すごい!!
山、花畑、空、どれも、動きがあって、まるで草原にいるみたい!
写真とはまた違った、動きがある作品ができました。
絵をみたらちょっと先生の寂しい気持ちが表れているようにも感じたのはわたしだけ?
子どもたち、先生を癒してあげてください♪
takakoさん
描き始めからきっちり、慎重派さんなんだな~というゆっくりマイペースな表現でした。
油絵を機に思い切りいろんなことにとびこんでいけたらいいですね笑
NHKドラマの「まれ」の魔女姫人形を見ながら描かれました。
西洋では「キッチンウィッチ=台所の魔女」として知られ、「美味しい料理が作れる」「火事を出さない」「家族の健康を守る」といった、大変有り難い魔除け効果があるお守りだしうです。
飾ってたらご利益ありそう!!
人形という3Dを平面に落とし込むのに苦労されたと思いますが、ほうきにのって、不思議な世界に迷いこんなような素敵な色使いができました。
こだわりは、鼻!!↓かなり高くもりあげました!油絵の具ならではですね!
みんなでハイポーズ♪
将来猫になりたいという、sakuraの絵に隠された、心の表現についてもお話しさせていただきました。
sakuraは、ミュージカルというからだや台詞を使った表現を学ぶようになってから、
家では絵を描く時間がなかなかなく、絵、以外でも発散できるようになりましたが、
去年くらいから 年に一度くらい、こんな大きな油絵を描いています。
絵が好きだった、絵から自分がかわった、その気持ちを忘れず、
ぜひ続けてほしいなと思います。
みなさんの絵の作品や、描き方をみていると、その方の性格や、心が本当によくわかります笑
その人らしさ・・個性、それが絵に表れ、絵で発散され、
すっきりして満足していただける、
大人こそ、絵を描いてほしいな、そんなゆっくりした時間を作ってほしいなと改めて感じました。
そして、皆様からうれしい感想をいただきましたのでご紹介します♪
![照れ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/027.png)
ありがとうございました。
何かに夢中になれる時間はココロの解放にもなりますね!
娘からは、
「なかなかよく描けてるね」とお褒めのお言葉をいただきました~
![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/028.png)
久しぶりに自分へのご褒美で楽しいステキな時間をプレゼントしていただいたような満足な一日でした。ありがとうございました。
また、開催していただける日を楽しみにしてます。
![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/028.png)
とても楽しかったです。
皆さんの作品が素敵過ぎて、もっとしたくなりました。ありがとうございました。
またこの様な企画を作って下さいね
大切に飾ります
![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/024.png)
素敵な楽しい大人時間をありがとうございました。
油絵どころか、絵を描く…という行為さえ何十年ぶりかという状態でも綺麗な絵の具を目の前にワクワクして集中する自分にびっくりしました‼
下書きなしでどんどん色を重ねて行く…ほんとに楽しい時間でした♡
そして素敵な作品が仕上がり本当に嬉しいです‼
ありがとうございました☆
これは大人の私たちだけでなく、学校で美術は苦手…と思い込んでいる子供、まだ絵を書いたことのない幼児…などに絵の楽しさを知ってもらいたいな、と思いました!
![チュー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/029.png)
はじめて触った油絵、ほんとに楽しかったです!
夏に小学生のお姉ちゃんが参加しましたが、幼稚園の下の子もやりたいって言ってました~!
ありがとうございました
![お願い](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/025.png)
ありがとうございます
本当に楽しい教室でした!
また参加させて下さいね!
![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/024.png)
童心に帰り、リフレッシュ出来ました
次回もお誘いくださいね!
子ども達も参加させたいです!
また、企画お願い致します
ありがとうございました
![お願い](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/025.png)
とても楽しかったです。有難うございました。
色付けが好きみたいです。
お家でも一人の時に描いてみようと思います。
みなさんとってもとってもステキな作品になりましたね❤︎
油絵って難しくないんだーと実感していただけたと思います。
お子様への声かけの仕方などまでお話しできずでしたが、大人目線で結果だけを評価せず、ぜひ、作品の結果に至る過程で、どんなことを感じ、考え、表現できたのか、ご自身の体験とともに、お子様にも照らし合わせ、ぜひ、いいところをいっぱいみつけて褒めてあげる、過程を聞いてあげる、結果をみとめてあげるということを実践してみてくださいね。
必ず、どんなお子様でも、ママでも、絵が、表現が、性格までが、かわってきます❤︎
またぜひ、第二弾や、パパ編、親子編もできたらと思います。
なお、今回の油絵で使用した、キャンバスサイズは、SM(サムホール)サイズといいます。
ぜひ素敵な額に入れて飾ってくださいね!
わたしは ★額のまつえだ ★さんで購入しています。
現在第7回 ホルベイン DUO はじめての油絵コンテストの結果が出始めています。
ハピネスキッズアート生徒からも、数名うれしい報告を聞いています!
(教室からではなく、個人で応募されているので、だれが出しただしてないも把握していないのですが、応募された方々でうれしい結果が届いている方はぜひお知らせくださいね)
そして、うれしい結果はまたみなさんにも、お知らせしますね。
そして、第8回も多分また、募集が始まるのではと思います
大人の部もあります。
写真で応募、通過したら、作品を送りちゃんと、作品も返却されますので、ぜひぜひ参加者のみなさんも応募してみてくださいね!
はじめての油絵コンクールサイトは★こちら★
ハピネスバードホームページ リニューアル中。
★http://happiness.raindrop.jp/★
やっと、わかりやすくなってきました笑
引き続きちょこちょこ空き時間みつけて、がんばります♪
ハピネスブログサイドメニューからもご覧いただけます。
12/6 尼崎駅直結、ホテルホップインアミングにて、
着席ビュッフェ式の、ハピネスキッズアート10周年記念ランチパーティー開催!
ドレスアップして、普段ゆっくり食べれないようなお料理や楽しい企画を
子どもたちと一緒に楽しみましょう♪これまでハピネスキッズアート幼児クラスに
たくさんご参加いただいた方は現在小学生になっていてもお申込みいただけます。
10月末ごろよりお申込みスタートします。
人数が多い場合抽選になります。
子どもたちへのプレゼントを協賛いただける企業様、
出し物をしてくれるママさん、お子さん、
お手伝いをしてくれるママさん、
ぜひ★こちら★よりご連絡お待ちしています!
わたしは ★額のまつえだ ★さんで購入しています。
現在第7回 ホルベイン DUO はじめての油絵コンテストの結果が出始めています。
ハピネスキッズアート生徒からも、数名うれしい報告を聞いています!
(教室からではなく、個人で応募されているので、だれが出しただしてないも把握していないのですが、応募された方々でうれしい結果が届いている方はぜひお知らせくださいね)
そして、うれしい結果はまたみなさんにも、お知らせしますね。
そして、第8回も多分また、募集が始まるのではと思います
大人の部もあります。
写真で応募、通過したら、作品を送りちゃんと、作品も返却されますので、ぜひぜひ参加者のみなさんも応募してみてくださいね!
はじめての油絵コンクールサイトは★こちら★
ハピネスバードホームページ リニューアル中。
★http://happiness.raindrop.jp/★
やっと、わかりやすくなってきました笑
引き続きちょこちょこ空き時間みつけて、がんばります♪
ハピネスキッズアートFacebookページ「いいね」お願いします♪
ハピネスブログサイドメニューからもご覧いただけます。
========================
ハピネスキッズアート10周年記念ランチパーティー
========================
========================
12/6 尼崎駅直結、ホテルホップインアミングにて、
着席ビュッフェ式の、ハピネスキッズアート10周年記念ランチパーティー開催!
ドレスアップして、普段ゆっくり食べれないようなお料理や楽しい企画を
子どもたちと一緒に楽しみましょう♪これまでハピネスキッズアート幼児クラスに
たくさんご参加いただいた方は現在小学生になっていてもお申込みいただけます。
10月末ごろよりお申込みスタートします。
人数が多い場合抽選になります。
子どもたちへのプレゼントを協賛いただける企業様、
出し物をしてくれるママさん、お子さん、
お手伝いをしてくれるママさん、
ぜひ★こちら★よりご連絡お待ちしています!