読書 | かすみんののほほん日記

かすみんののほほん日記

日々の楽しいことや嬉しいこと、幸せだな~と感じたことを綴ります♪



おはようございますピンク薔薇


東京は今日もいいお天気です晴れ


仕事を辞めてから
私が今
1番時間を費やしていることは
「読書本」ですラブラブ


仕事をしている時に
ストレス発散もあって
大量に買ってしまった本…

現在「積ん読」が
600冊くらいあります絶望



本当は1冊ずつ
読破していきたいのですが
働いていた頃についてしまった癖
というか習慣なのか
数冊を並行して読んでいくのが
自分の読書スタイルですあせる


本の内容によっては
面白くて夢中になり
一気読みするものもありますニコニコ音譜


そういう時の自分は
時間を忘れてしまい
気づくと深夜3時だったりします汗


大体、300ページくらいの小説は
1日で読み終える事が出来るのですが…
上記のような
「夢中になる面白い」本に
巡り会えたらの話ですあせる

そんなに確率が
高くないんですよね(笑)

10冊読んだ中に
1冊あるかないかくらいです


600冊全てが面白かったら
1日1冊ペースで読むと
2年もかからないはずですが…


今のところ、10年あっても
読み終えられるか…?
という感じです滝汗
他の趣味に時間を使うこともあるし
仕事再開したらもっと無理な
気がします…汗



お金を払っているので
「飛ばし読み」は
したくない派です


基本的には一字一句
見落とさないよう意識しながら
最後まで
読むようにしていますおやすみ
(だから時間がかかるあせる


ただ最近はどうしても
自分に合わないと感じた本は
読むのを諦めてますあせる


感情移入できるかどうか
共感できるかどうか
今後の役に立つかどうかが
私の中で
「夢中になる」「面白い」の
判断基準ですが
大体、読み始めの数行で
判断できてしまいます

面白くないと
全然読み進められなくなるので…絶望

もしかしたら
後半からハマるものも
あるのかもしれませんが…
多分、そこに辿り着くには
数ヶ月、数年
かかってしまうでしょうあせる

中には頑張って
読破したものもありますが
内容よりも読破する事が
目的になっていたような気がします汗


時間も自分の命も
無限じゃないですからねおねだり


最近は特にそう思うようになって
せっかく買ったのに
勿体無いなぁと思いつつ
これ以上読み進められなそうな本は
早々に諦めて
古本屋さんに買い取ってもらってます

そうならないように
本を買うときは
読者レビューを参考にしたり
していたのですが
結構ハズレの事も多くて
最近は直感を大事にして
買うようにしていますあせる

結局、読者レビューで
左右されてる時点で
他人軸になってる事に
気づきましたあせる

評価が低くても
自分にとってはすごく面白かった本も
ありますし、その逆も
ありましたおやすみ

読んでみないと
わからないところがまた
本の面白いところでもあります音譜


ただ、自分の好きな本ばかり
読んでいたら
視野が広くならないので
そういう意味では
読者レビューはとても参考に
なりますし
自分を成長させてくれそうな本は
時間がかかっても
頑張って読むようにしたいと
思いますラブラブ



読んでくださり
ありがとうございました目がハート