昨日 仕事中に着信アリ
北九州市動物愛護センター より
なんだろう、、、、、

センターからの着信は緊急の事が多い
、、、、、取ってみる
「ミルクボランティアのお願いです」と
センター職員は言った
生後1週間くらいの乳飲み子犬が収容された、と







何匹ですか?
恐る恐る聞いてみると
1匹です。 と




だいたい中型雑種犬の子犬は4〜5匹で入る事が多い
1匹だけ、母犬に取り残されたのか
急いで 木原さんに電話して
預かりとお迎えをお願いするとOK〜と
すぐに走ってくれた
アリガトォ

。。。。と、また愛護センターから着信があった
なんだろう???もしかしたら、
預かり先が他に決まりました〜って言われるのかな?
と、ちょっと期待してかけなおすと
「あの、、、、別腹の子犬を、他にも捕獲しまして、、、
預りは可能でしょうか」
と。
生後3週間くらいの子犬が
4匹









木原さん宅には現在
全くお声のかからない
白黒姉妹

そして
びびり克服訓練中の きくちゃん
お泊まりで預かってもらったソウイチロウと
大暴れ

面会を控えた子猫たち
カイくんと
ミケちゃん
犬1匹、猫4匹の預かりをしてもらってる
ここに、乳飲み子犬5匹なんて投入できない〜

木原さん宅には最初に依頼された
生後1週間の乳飲み子の女の子
上手にミルク、飲めてるね

そして、他の4匹について
今回初めて預かりをお願いしたのが
いつも、イベントのお手伝いに来てくれてる
マスクとトンカツの里親の瓜生さん

はぴねす保護っ子の 預りは初めてだけど
他の団体の預かりもやってて
専業主婦で家にいるから
子犬のお世話も安心して任せられる

瓜生さん宅には一旦4匹を預けて
そのうち、2匹を
他の団体が引き受けてくれることになった
はぴねす保護として、瓜生さんにお願いするのは
オス2匹
もう、離乳食が食べれる

他団体に2匹をバトンタッチするまで
4匹のお世話、お願いします〜🙇🏻♀️
中型犬になりそうな子犬たち
すくすく元気に育て〜

そして、本日
これまた、仕事中に
ボラ仲間のTAMAさんからLINE
私の職場の近くの保健所に
乳飲み子猫が2匹収容
明日から週末で保健所には誰も居なくなる
お迎えに走って、その後 2週間ほど
はぴねすメンバー宅で預かって欲しい!
との内容だった
出来ることをやる
仕事を5時に終えて
急いで保健所へ迎えに走った!!!
小さな小さな子猫姉妹
民家もない川辺の草むらに昨夜から泣いていて
今朝はグッタリして 泣く力も無かったそうで、、、
拾った方がミルクをあげて、保温してくれて
なんとか元気を取り戻したらしい
夜間は冷え込む
きっと1匹だったら凍えて死んでただろうね、、、
2匹でくっついて
暖をとり
なんとか生き延びてくれたんだろう、、、、
さぁ
Kさん宅へ行こうね

うっすらと歯が生え始めてるようで
離乳食が食べれる
体重は300g弱だけど
栄養が取れてなかったから
月齢の割に体重が増えてなかっただけなのかも
本来の適正体重は、もっとあってもいいのかも
可愛い2匹
生きて保護できたんだから
幸せにならなきゃね(*˘︶˘*).。.:*♡
さて。。。。
明日は繁殖犬レスキューに走ります
来週はセンターからの引き出しと
かなり酷い現場からの保護もあります
超ハードです

そんな中
嬉しい報告も





先日
面会にご夫婦がきてくれて
明日からトライアルに出発します🚗³₃





タマミさんのサロンで
トリミングをお願いして
モナカを希望してくれたのは
多頭飼育現場の だるまに
うちにおいで、と声をかけてくれて
すごく心配してくれてたご夫婦で
すっっっごく優しくて責任感のあるパパママさん
不安そうな表情で
とても静かだった モナカ
預かりのあいぷーちゃん宅で
たくさん愛情かけてもらって
こんな笑顔を見せてくれるようになった



きっと
もっともっと 明るく、ヤンチャな面も見せてくれるようになるんだろうな





楽しみだ

そしてこちらも
昨日からトライアルに入ってます

全盲のフジコさん
ずっと はぴねすを応援してくれてて
私の想いに賛同してくれてるご夫婦の元へ



フィラリア(―)
血液検査で、慢性の腎不全
肝機能の数値、少し高め
胆嚢に結石あるが、悪さをしなければそのまま様子見でOK
心臓は、問題なし!薬も必要なし
耳掃除を念入りにしてもらい
パパさんママさんが病院まで迎えに来てくれて
バトンタッチ

ご自宅には何度か伺っていて
問題もないので、お迎えを頼んだ
先住犬のトイプードルも、保護犬
大切に大切に育ててくれてる
病院も、私と同じところに通ってて
先生も看護師も このご夫婦なら安心です!と
太鼓判を押してくれてる

「シニアっ子の 余生に寄り添いたい」
そう言って
フジコさんを希望してくれたママさん
優しさの塊のようなパパさん
お留守番なし
常にママさんかパパさんが側に居てくれるお家で
初日から、すっかり馴染んでます

有難い



今、募集中のはぴねす保護っ子たちも
来たばかりの子犬たちも
そして、これから保護予定の子達も
必ず、納得いく譲渡をして
保護っ子も、そして、迎えてくれる里親さんご家族も
両方が幸せになれる、そんな毎日を過ごしてもらいたい
みんなで繋ぐ命
みんなで守る命
理不尽に消されてもいい命は
1つもない
安易に買わないで(飼わないで)
簡単に捨てないで
人間が切り捨てた命にも
私たちと同じ
痛みも 悲しみも 感じる心があるんです
命を尊重できる
小さな命を守れる社会になるように。。。