トキ




生きてます


何とか注射器で水を飲ませたり

栄養のあるチュールやa/d缶を舐めさせたり

少しでも飲める様、食べれる様工夫をしていて

たまに自力で起き上がり水も、缶詰も食べに行くこともあり






毎日何度も   息してるよね、、、って

そっと触って確認


目からも鼻からも膿のようなのがドロドロと出ていて

最初は顔を拭く度に嫌がって抵抗して

噛みつこうとした事もあったけど

今では抵抗する力もなく、ただ顔をほんの少し

背けるだけ



入院して一旦下がった腎不全の数値も

きっとかなり上がっていて

キツくてたまらないだろう、、、、



でも、もう検査はしません

ガリガリで保護してから、うちにきて
2週間で1キロ太って

ふっくらしてたのに


食べれなくなり   またガリガリに痩せてしまった、、、




寝たままうんちをして

その上にまた寝ちゃうので

温浴で綺麗にして、身体を温めてる



いよいよ水さえも受け付けなくなり

脱水の緩和の為に、17日に点滴に行った

帰りに支払いをするのにトキを一旦下に下ろすと

自力で立ち上がれて  おしっこを出せたキラキラ

身体に水分が入って、少し楽になったんだね


毎日点滴をすればいいのかもだけど

ガリガリになった体に

毎日針を刺すのは嫌だ



同じような症状の人間の患者さんは
点滴は嫌だ!やめてくれ!と口で言ってる


犬は何も言えない



おそらく耳も聞こえてないトキ

膿が噴き出す両目も見えていない


それでも毎日 何度も何度も触れて 
声をかける

トキ、お早う

トキ、ただいま

トキ、身体をきれいにしようね

トキ、安心して  おやすみ


トキは今

何を想い

1分1秒を生きているだろう


自分を捨てた前の飼い主を想ってる?




どんなに酷い仕打ちを受けようと

決して恨まず

愛を持って生きてる




トキ

十分な介護は 私には出来ないけど

確かに今生きてるトキの時間を


トキがここに生きてくれてる事全てを受け止めて


愛しいトキの傍に最期まで寄り添ってく




保護したその日に酷い痙攣発作が6時間続いた

子犬の まめ♀



痙攣止めと、ビタミン剤を処方され

発作時の座薬ももらってきた


が、、、

痙攣止めの薬は飲ませていないのに


あれから1度も発作は起きず


日に日に元気な子犬らしさを取り戻していった




歩いてる私の足にじゃれて甘噛みしたり

ピョンピョン飛び跳ねて部屋中を走り回り

みんなの飲む水皿にダイブして

あちこちを水浸しにしたりアセアセ

おもちゃを振り回して遊んだりニコニコ



先日は遊びに来た次男の友達に抱っこされたまま
撫でられて気持ちよくウトウト寝てしまった
まめちゃんニコニコ




次男の友達は、まめちゃんの可愛さにノックアウトで

そのまま一緒に寝てた爆笑




来週辺り ワクチン予定!


生後2ヶ月の女の子

まめちゃん
家族募集を開始しますニコニコ





先週、職場の近くの保健所に緊急でお迎えに走った

茶トラの男の子


餌やりさんがいる地域で捕獲されたらしく
この子が生まれた時から知っていて3歳になる、と言っていた



本当に野良猫なの?!

って、疑うほど人なつっこくて

初めて会った私にもスリスリゴロゴロ喉を鳴らしていた





なんの問題もない様にみえるこの子



実は



大怪我をして収容されていたのだ


なんでこんなことになったのかは不明


首以外は怪我は無さそうだ

とにかくこのまま保健所に置いておくと

傷口が腐って命まで落としかねない


職場の近くの保健所だったので

すぐに迎えに走り

その足で病院へ向かった




傷口はすでに化膿し始めていて臭いがしていた




皮膚がえぐれているから

縫うことも出来ない


とにかく、化膿が広がらないように洗浄、消毒を続けていくしかない


診察台で、どこを触られてもスリスリゴロゴロ




抜群に性格がいい子

田川保健所から保護したので。。。。


名前は田川(たがわ)くんニコニコ

そのまま入院となりました





エイズ白血病(―)

内臓関係問題なし


傷口を手で 引っ掻いてしまうから


カラーをつけられた

これ、取ってーーー!!とカラーをガリガリしてる 
田川くん



爪でかいちゃうと、どんどん傷が悪化するから
我慢我慢ショボーン



とにかく傷口が壊死しないように

管理していくしかない




すごく甘えん坊の田川くん




入院してる間に  去勢手術も済ませます!!

順調に治りますようにえーん



こちらは、保護した時は生きれないかも、と



度々具合の悪くなってたシロクロ子猫たち


木原さんの献身的なお世話で


無事に成長してくれましたラブ





3ヶ月齢となり、先週2回目のワクチン接種



2匹とも犬も猫も人も大好き

とってもフレンドリーな姉妹デスニコニコ



2匹がすごく仲良しなので

できれば。。。。。


2匹一緒のおうちに行けたらなぁ〜、、、ぐすん

3ヶ月は
まだまだ子猫です猫


この子達の家族となってくださる方

募集中です!!





どの子にも生きてる時間はあって


それぞれの状況でその時間を生きてる



その時その時を

精一杯生きてる


同じ1日


その中で

出会えたご縁に

奇跡と思えるいくつもの喜びに

感謝キラキラキラキラキラキラ




心苦しくはありますが、、、

ご支援・ご協力のお願い
えーんお願いお願いお願いお願いお願いお願い

本日センターより犬引き出しが1匹

なかなか状態が安定せず募集をかけられない子達がたくさん

全身にガンが広がっていて看取り保護に切り替えたトイプーのゴウくん

そして、今回は猫のぬーべー同様に
長い入院治療となる 田川くん。。。



大変心苦しいお願いですが😣


物資、医療費のご協力を頂けると
ありがたいです😭


どうぞ、よろしくお願いします🙏🙏🙏



⚫ペットシーツ(ワイド、スーパーワイド)

⚫犬フード(シニア、成犬)

⚫犬ウェットフード

⚫犬おやつ

⚫猫フード

⚫猫トイレ砂

⚫ウェットティッシュ(床掃除)



はぴねすの欲しい物リスト(Amazon)


ペットシートやフードは慢性的に不足しております。
リストに無い物も勿論受け付けております。

欲しいものリスト以外の商品を
Amazonで指定運送会社に注文する方法

「お届け先住所」をクリック。
「受け取りスポットを探す」をクリック。
簡単に住所を打つ
「検索」をクリック。
下にズラリと最寄りの店頭受け取り可能な店が出るので選んで確定。
(注意)「ヤマト」とか、「郵便局」とか入力するとでてこないので、住所のみで。

支援物資の送付先

佐川急便の場合

★〒800-0314
福岡県京都郡苅田町幸町6-89
佐川急便苅田営業所留め置き営業所番号081
わんにゃんレスキューはぴねす(中村)
080-5374-8606


クロネコヤマトの場合

★〒800-0352
福岡県京都郡苅田町富久1-25-7
クロネコヤマト北九州臨空営業所 留め置き
わんにゃんレスキューはぴねす(中村)
080-5374-8606



郵便局の場合

★〒800-0352 福岡県京都郡苅田町
富久町1-23-1
苅田郵便局  留め置き
わんにゃんレスキュー はぴねす (中村)
080-5374-8606

それ以外の 運送会社からの場合は
上記以外の送付先をお知らせいたしますので
メールにてお問い合わせください。



はぴねすへ御支援金の振込先

郵貯からの振り込み
記号17420    番号39416641
ワンニャンレスキューハピネス

他金融機関からは
店名七四八     普通3941664
ワンニャンレスキューハピネス

はぴねすでは上記以外の振込先はありません。


はぴねすへのお問い合わせメール
下矢印下矢印下矢印下矢印(コピーして送信先に貼り付けてメールしてね)


直ぐにお返事が返せない事がありますが
必ず、お返事をしておりますお願い



皆様からの応援、お心遣いに感謝しております。