怒りと 悲しみで 爆発しそう


無責任な飼い主の【言い訳】なんて


理解の しようもないし


したくもない



個人情報保護法とやらに 守られて


身勝手な人間は 
自分の都合のいい【言い分】だけを主張して


生きていくんだろうね




守るべき家族の小さな命を


棄てておきながら



命を奪うことが



「仕方ない」で



済まされるのは おかしい!!!!!





先週  

福岡県動物愛護センターで ボランティアと

行政とでの 会議があり


そこで 相談があった一件の案件



飼い主に持ち込まれた 
ハスキーMix犬 ♂



どうして 保健所に?



「無断吠えをするから。


それ以外は全く問題ない



3歳の 男の子(未去勢)


室内で飼育していた、と。



が、、、


「吠えるから」


その理由で 保健所に持ち込んだ



保健所に持ち込む = 殺処分を依頼すること


紙切れにサインして


千円札を2枚ほど置いて


飼い主はこの子を置き去りにした




「飼い主も 努力をしたかもしれない」と言う人もいる




努力とは?



どれくらい 何をすれば


殺してもいい基準になるの?




不安な表情で フードを食べれなくなったこの子は




ただ、じっと 飼い主が迎えに来てくれると信じて待っていただろう






ハスキーMix   19kg

きれいなブルーの目をした子


きっと 子犬の時は すごく 可愛がってたんだろうねぇ



この大きな犬が吠えると 近所の苦情に繋がる


それは、私自身も 住宅密集地に住んでるから

よく分かる




だけど



そんな風に育てたのは


飼い主だろうが!!!!!



共に生活していくなかで


問題だと思うことがあれば



改善するために ドッグトレーナーに相談したり


訓練を一緒に学んで努力したりするのが


当然のことではないのか?!





助けたい



しかしながら 大きなこの子を置く場所は


どこにも ない、、、



悩んでたところに



「クリさん、アンバー出たし


子犬も決まったから うちに置く~ニヤリ??」




ありぃちゃんから LINEがえーんキラキラキラキラキラキラ





もう、有り難くて有り難くて!!!





助けられる!!!!!



そこから この子を助けるための段取りを


早急に組んだ



保健所への迎えを オーナーが走ってくれて


この子は

無事に出てこれた






仕事が終わってバタバタ、自宅の犬たちの世話を済ませて


オーナー宅へ この子を迎えに走る



クーラーの効いた部屋で ケージの中で


不安でいっぱいの表情で この子は震えていた





「この子、吠えるからと 叩かれてたかもよ」

と、オーナーは言った



なんで?と聞くと



怖がって 怖がって


犬舎から出すときも 車に乗せる時も


足がすくんで動けないこの子を


オーナーは抱っこして運び


首輪もついてなかったから着けた


そして、頭を撫でようと手を出した瞬間



怯えて固まり唸った、と、、



自分の置かれている状況が把握出来ず


怖くてたまらなくて


ここから逃げ出そうと ケージを破壊し

口から出血した


オドオドした目で辺りを見渡す





野犬ではない

飼い犬だった子が



飼い主に裏切られたことで



心が壊されたんだ




ありぃ家に運ぶ間



時折、窓の外に見える車や男性に向かって

吠えた





コンビニで買った唐揚げを ちょっとやってみた



手から食べない



ケージの中に投げ入れると


クンクンと臭いを嗅いで食べた




ずっとご飯が食べれずにいたらしく


お腹がすいていたよね



小さな唐揚げをもう一度やってみた


近くまで来て


臭いを嗅ぎ


私の手を傷つけないよう

優しく優しく 取って食べたえーん



大丈夫



この子は きっとまた


人を信じてくれる





ありぃ家に着いてバトンタッチ



子供たちには、噛みつくかもしれないから

触らないようにと言い


数日間 様子を見よう、と






やっとケージから出てきて


ここはどこだ、、と恐る恐る探索して



座り込んだ


無理には触らず

まずは、お互いの存在と声になれてもらうため


ずっと声をかけ続けた ありぃちゃん



少しずつ表情が落ち着き。。。



ソファーに上がってみたり



そこに

ありぃ家の次女が  困った顔をして。。。





あ!!

足の下に!!!









取りたいけど。。。




こえ(怖)ーーーし滝汗滝汗滝汗滝汗




ハスキーの目って、


キレイだけど。。。



やっぱり パット見が怖いーーーーえーんえーんえーん



その後、無事にケータイは取り返したようで
ニコニコ




子犬の空とも、問題なく挨拶できてニコニコ




少し安心してくれてるのかな


。。。が


油断すると  やはり 逃げ出そうとするらしく



きっと


元のオウチに帰ろうとしてるんだろう




ありぃちゃんが仕事に行く時に


脱走させると 危険だから、と

ケージに入れたら



ガーンガーンガーンガーンガーンガーン

破壊したガーンガーンガーンガーンガーン滝汗



こりゃ、ちょっと ケージトレーニングも

必要かな


でも

とにかく、まずは



落ち着いてくれることかな


ガリガリに痩せた ハスキーMixの男の子




はぴねすに 仲間入り



ありぃ家に 



またまた 大変そうな 新入りデスニコニコ



しっかり 躾も入れながら



今度こそ この子を裏切らない家族に


絶対に繋ぐ!!!!




8/3(土)  さっそく 全ての検査をして


去勢手術とマイクロチップ挿入



保健所で 頭を触ろうと手を出すと


身をすくめて 震え 唸ったこの子




今朝。。。





もう、どこを触っても怖がらない笑い泣き


幸せになろうね



絶対に。。。




★犬の問題行動には必ず何らかの意味があると
言います

犬だけを悪者にせず、一緒に解決していくために
プロに相談するのも 1つの手です

悪いのは犬ではなく 飼い主です


迎えた時から家族の一員です


問題があるならば共に乗り越えてこそ 

本当の家族です