理系のにおいがした? | シンプルに美しく暮らすための自然療法 横浜港北アロマ・ハーブ・フラワーエッセンススクール

シンプルに美しく暮らすための自然療法 横浜港北アロマ・ハーブ・フラワーエッセンススクール

横浜市港北区・アロマセラピー・メディカルハーブ・フラワーエッセンススクール「ナチュラルレメディスクール フランフルール」

今日はアロマ講座を開催しました。


ママが子連れで講座を受けられるのは好評なのですが、やっぱりお子様は遊びに集中することはあまりなく、ママたちが香りをかいでなんかしてるのが気になるみたい。


なんとな~く寄ってきて、一緒に受講してます女の子



帰りがけに、感想を一言いただきました。



「秋山さんって、理系ですか?」



おっと、感想じゃなかったですね。。


ハイそうです。ズバリです~

理科の先生になるところでしたが、現在こんな道をたどってますです。



アロマって、香り~匂い癒し~にこっ女の子~クレちゃんみたいなイメージを持たれることが多いのです。

感覚的、右脳的というのでしょうか。


が、香りと体のメカニズムとか、解剖生理学、化学、植物学、薬理学など、もちろん深い関係があるわけで、理論的、左脳的要素も全部ひっくるめてお話しています。

って言っても難しくは話しませんよ、わかりやすさ、飲み込みやすさを心がけています。


アロマでキャピキャピしたかったのかな~。

そんな話が予想外だったのか、珍しい印象を持たれたみたいです目



でも、アロマセラピーって、右脳も左脳も使います。

特に精油をブレンドをするときなんかはそう。


精油の香りを感覚的にとらえ、バランスをとるアートな部分と、効能の身体的・心理的・薬理学的・形而上学的(植物の形、色、生態など)なもののバランスをとるロジックな部分と。


その両方がうまくできているのが、よいブレンドだと思っています。


いくら効果があるっていったって、香りがよくなければ使いたくないし、香りだけ重視しても効果がなくては・・ね。


・・と話が脱線してしまいそうですが。。



アロマ初めてさんには、いろいろな香りをかいでもらって、好きな香りを見つけてもらえればと思います。

特に小さなお子さんを連れて、お店でゆっくり香りなんてかいでられませんからね~


この香りをかげば、なんだかいい気分音譜


そんな香りに出会う、それだけで充分です。



今日もあっというまに講座が終わりました~

お客様で、アメブロガーさんの菅野さま 、ママ向けの食育講座をされているそうです。

みんないろんなことしてるな~


出会いに感謝Thank you!