時々現れてくる恐れは課題のようなもの

だから…

出てきたら、きたなぁ〜ってえーびっくりマーク


人によって向き合う課題が違うから

人と比べることはできないけど驚き

自分がゼロポイントへの信頼が

足りていない部分から

課題が出題される事が多いと思うひらめき電球

あとは視座が低い所から⤴️

高く拡く観れるようになると

一気に課題だと思っていたものが

自分を磨く為にやってきてくれた

祝題㊗️みたいに思えたりして…ラブラブ  


私の課題で言うと

精神疾患で気分は最悪で常に脳内は

最悪の出来事や死に関する事が

リピートして無価値観、疲労感、

眠気、無気力で毎日毎日

起き上がる事もままならなかったのに、

もうどうせドン底の最悪なんだから、

これ以上悪化しようがどうにでもなれダッシュ

自分の事だけしか見つめられない日々から

少しずつでも意識を離す練習を

したら周りの人達がどれほど本気で

自分の為に尽くしてくれていたのか

とか、一緒に乗り越えようとして

くれているのか見えてきて

私だけが苦しんでいると思っていたのは

大きな間違いで私の苦しむ姿を

毎日近くで見ている夫や妹や子供達や

友人までもが深く悩み苦しんでいた

ことに気づけて、

これは私だけが向き合ってる

課題じゃなくて、皆んなで向き合ってる

課題なんだなぁ〜って思えたら

感謝が湧いてきて不思議と

楽になっていきました✨


あとは家の建て替えの時も

多額の返済を思い、毎月の返済額や

いくつまで何十年返して…と

金額ばかり追いかけていると

余計に苦しくなったけれど、

家を建てるのに携わってくれた大工さん

外構工事の方々、ハウスメーカーさん

水道配管工事に電気工事など多くの

方々にお金が届いてその家族も幸せに

暮らせて…とイメージを膨らませたら

借りたお金の事よりも、

心があたたかくなって

皆んなに豊かさの循環をさせていける

ってことは凄いなぁ〜って✨

とっても良かったなぁ〜と

その為なら頑張れそうだなって

思えたりしましたキラキラ


こんな感じで自分なりに課題を

紐解いていくといつの間にか

その課題も乗り越えていて、

乗り越えると今までは見えなかった

ひとまわりスケールが大きな

新しい景色が見えてきて照れ


こんな感じで繰り返しながら、

人生の最後の頃には

山の頂きから人生を眺める感じで

あの山もこの山も登ってる時の

苦しさや辛さも含めた全てが

美しい景色に見えるのかなぁ〜なんて

思ったりしました音符